M-1グランプリ2022決勝 個人的感想文

今年も素晴らしい大会でしたね

もうすでに各著名人達も本職の人たちも感想や裏話や独自視点を出し終えてるやろうから
これは個人的感想文の域をしっかりと保っていきます
覚え書きの為、ネタタイトル適当に書いときます。
ちなみに大会前の注目ポイントと併せてもどうぞ

それではお願いします。


1.カベポスター

大声大会
素晴らしい!のヒトコトにつきる
トップバッターという確実な不利のなか
あそこまでウケて、あそこまでのクオリティでもってこれたことが素晴らしい。会場の空気と二人の空気感とネタの質感どれをとってもハイレベル。

そして、贅沢すぎた。
点数に関してはトップバッターの宿命として得点は絶対に伸びきらないし、このレベルでこの得点になってしまうことが贅沢。

つかみ、ボケ、オチがきっちり決まるお手本のような漫才やね~

2.真空ジェシカ

シルバー人材センター
2番手かーというのがファンとしての気持ち。
ネタ自体ははちゃめちゃに面白かったし、どのボケもめちゃくちゃに強かった。
が、それが強すぎた。
2番手としては正直かかりすぎてるぐらいボケ倒してて、稀に見る笑い逃がしが起きてたと思う。そのせいでイマイチ勢いがつききらんまま、オチのスローテンポのところで、微妙な空気感になってしまったという感想。
試されてるんじゃないかってぐらい、絶妙な距離のボケについていくのがやっとで、最後に追いついてしまってあれあれ?ってなったまま終わった。
それが松本人志が高得点をださなかった理由かと。

ネタ自体のクオリティや強度で言えば確実にトップレベルやったのに
ま、決勝はやっぱり出順も大切なんで、しょうがないと言えばしょうがないけど
個人的にはあんまり納得いってない、しゃあないんやけどな
もっと出順が遅ければ、、

3.敗者復活オズワルド

明晰夢
敗者復活からオズワルドが進出
既定路線というか人気通過よ
敗者復活についてはここでは書かんけど、近年まぁしょうがないことではあるという感覚。

ネタ自体は敗者復活とほぼ同じ形であり、微妙に変えている部分はあるもののそこが効果的に活きるとか云々以前の話。
レベルが低いわけでもないけど、ハイパフォーマンスでなかったのはいわずもがなで得点は伸び悩む結果とあいなりました。

個人的には下馬評で得点は上がり気味かなとも思えた。
出順がもっと遅ければ、違ったというとこ。
むしろ期待がすごく高くて、そこを超えられなかったのかも思える。
M-1は番組的な側面としてサプライズやワンダーを求める傾向にあるし、
それを持ってこその「漫才を塗り替えろ」なのかも。

4.ロングコートダディ

マラソン
完全に「やりきった」という感覚が伝わってきた。
ネタ内容もそうやから余計に「走り切った」みたいな感動がちらりと
ネタ時間や、オチの「もうええわ」については、競技漫才として評価であり、むしろそこでしか減点する要素がないぐらいネタの精度は高かったしウケも決まってた。
ただ上記のワンダーの部分で言えば、そういう気持ちよさも欲しがるのが審査員やろなーって感じ。

個人的には、ノリ軽くテンポよく面白かったし出順も含めて「やりきったな」と思わず声出てた。
なんで納得の得点でごぜますでさぁね。

5.さや香

免許返納
大盛り上がり
出順も良し、ネタも良し、テンションも良し
がっちりハマってがっつり得点も出ました。
文句なしって感じ

個人的には、やはり優等生という印象はいまだにある。
だからこそのあの盛り上がりでやっぱり「大声」でてるコンビが強いのはそこかと
熱量があって、しっかりはまると観ていて気持ちいい気持ちいい
良い漫才でした~ぐらいの満足感が得られますらにー

6.男性ブランコ

音符運搬
出順もあり、ウケ抜群
最終的には「カワイイ」とかそのあたりの人気も出てきそうなレベルやったので
今後は女子中高生人気もでるといいですね。

個人的には、昨年の敗者復活のような漫才に徹したネタでも十分勝負できると思うので、もっと掛け合いが見たいと偉そうな感想を持ちました。
贅沢!

7.ダイヤモンド

哲学用語のやつ
イマイチはまらんかったなー
ここ、ここ、っていうポイントでことごとく外していく感じ
出順も含め、前3組で一気に笑い疲れた感
そして高得点が続いたことで、それを超えるクオリティを期待している空気感
それを乗り越えることができませんでしたね。
後半につれて得点が上がっていくとは言え、こういう結果になることはままあることなのでしょうがない。

逆にああいうときに切り替えられる何かが欲しいけど、そんなんみたことないもんな

8.ヨネダ2000

イギリスでもちつき
笑い疲れている脳への甘味のごとく、ハマりましたね
会場ウケまくりやったね
特に女性
誰か一人にめちゃくちゃハマってたもんな

まぁ残念ながら、競技漫才としての採点基準からは離れてしまう部分があるのは致し方がないとして
十分に爪痕残したし、今後のテレビでの活躍おまちしております。
トークもキャラもおもしろいもんね

ただ女性版ランジャタイではない。
ランジャタイには得も言われぬ恐怖があるけど
ヨネダ2000はポップよ
だから得点も高いねんからよ

9.キュウ

関係ないやつ
出順の関係か
驚くほどはねませんでしたね
去年の敗者復活を考えると、普通にウケてもいいネタではあったと思いますが
まぁ、ヨネダのハイテンポの後に、ジワジワフツフツと笑いが起きるような状況にはなりづらいんかな?
まぁちょっとしたズレみたいなもんやとは思うけど

ちょっと引くぐらいのダメ出しをうけてたね
まぁちょっと粗削りと言えばいいのか、粗い部分があった気はする。
独特でスローな漫才ほど緻密さと狂気を求められるんやろな
まぁまだまだこれからよー

10.ウエストランド

あるなしゲーム
正直言って、誰も期待してなかったと思う。
もちろんそれでも応援してたって人はおるんやろうけど
登場の直前、せり上がりの直前に
上位三組の点数超えれるか?と聞かれれば、厳しいていうのが完全なる前評判でしょ

が、結果は違った
ネタが進むにつれて盛りに盛り上がる

僕がふと感じたのは昔の「敗者復活」枠の勢い
サンドウィッチマン、オードリーを彷彿とさせる、誰にも期待されていない知名度も低い、そういったダークホースが最後に出てきて、勢いで高得点をたたき出す
一瞬その情景が浮かんだ
ま、事後やからなんとでも言えるけど

そんでもって、ギリギリ3位に残った
これがワンダーかと

ウエストランド

あるなしゲーム
結果的に言えば、この出順が本当によかった。
ウエストランドの空気のままウエストランドのネタが始まってしまえば
ずっとずっと笑ってられる。という雰囲気。

結果的に最後までウケが途切れずやり切れたことが非常に強かった。良かった。
そのおかげで、「もしかして優勝あるんじゃない?」というのが審査員の頭によぎったのは確実やろう
それゆえの結果でもあるんやし

ロングコートダディ

タイムマシン
僕は非常に好きなネタでした。
残念ながら、1票も入らなかったけど
二本目(最終決戦)のネタのクオリティだけで言えば1位やと思う。

というより、安定的に面白すぎて、もはや波がなかったのかもしれん

さや香

男女の友情
前2組がとてもよかったので、ここで緊張感がぐっと高まった
もちろん、1本目が今大会一番の盛り上がりで高得点やったことは確かやし
このまま順当にいけば、優勝する
その流れは変わらんやろ
と、ネタが終わる直前の直前まで思ってた

端々に、めっちゃうっすらと、ん?って思う瞬間もあったけど
気のせい気のせい、いいネタしてるって頭を振ってごまかすことができる程度
な、はずやったけど、最後のオチが決まり切ってなかった。

これはもちろん個人の感想やけど
オチがあまりスッっと行き過ぎて、最後に「さや香、ここに在り!」という
デーン!という存在感を放てなかった。
1本目で1位を獲っても、高得点を取っても最後にこの空気感になる
これはどういうことや?

結果

順当にいけば、さや香優勝
2本目のクオリティ、完成度だけで言えばロングコートダディ優勝
10組目から這い上がってきて、勢いそのまま2本目でも決め切ったウエストランドも選択肢に入る。

そういう3択やった
が、ここで僕が唱える説は
「2021のオズワルド失速のトラウマ説」
です

最終決戦は何かある
最期まで泥臭い漫才が美しい
サプライズやワンダーの魔力

元々、競技漫才やら感動番組やら若手を売る為のレースやら
そういう、流れがあり、最終決戦はもつれにもつれるケースもあった
特に去年のオズワルドの失速、錦鯉の躍動・感動はそれを象徴するものがあった
(実際は、錦鯉は2年連続決勝進出なので実力的にはなんらおかしい結果ではないのに)

一瞬でも、こういったことが頭をよぎったら
もう、ウエストランドの1本目、2本目を合わせた10分近くのネタの印象が一気に強くなる。

もちろんウエストランドも決勝常連といっても過言ではないのは前提として

そんでもって
優勝

トロフィーどーん


いや、誰が勝ってもおかしくない素晴らしい大会でした

「今年もドラマがありました」
↑これがある限り、サプライズとワンダーの魔力は弱まらんよなーと


ま、もうすでにいろんなところでいろんな記事が出回ってるので
すでにこすり切られてる話やけど
こんな感想文でおしまいにします

ほな

みなさんサポートしてますよ?あなたもいかがですか?