見出し画像

スコットランドに1ヶ月滞在して感じたこと

こんにちは!
今回スコットランドに1ヶ月滞在して感じたことをシェアしたいと思います。

よかったと思うこと
1、水がとても綺麗
Dundeeという街に1ヶ月ほど滞在しました。現地の人に教えてもらいましたが、なんと水道水がそのまま飲めるらしいです!!

飲んでみたところ、変な匂いもなく、なめらかでとてもおいしかったです!ちなみに、スコットランドも日本と同じ軟水です。日本の田舎の水に近いと個人的に思います。

日本にいる時は、
飲み水→ミネラルウォーター(都会)
   →水道水(水が綺麗な田舎)
料理する時→水道水を使いました。

スコットランド滞在中に、飲み水も料理する水も水道水を使用しました。軟水のため、肌と髪の調子もよかったです。

2、大自然が身近に感じる 
車でしばらく走ると、緑がいっぱいな大自然、羊、牛などを見ることができます。もちろん空気が綺麗でのどかです。

のどか

3、夏が過ごしやすい
天気が悪いというイメージがありますが、夏の間はとても快適です!

①日照時間が長い
7月と8月の日照時間はとても長く、日の出は4時過ぎくらい、日の入りは夜の10時くらいになります。夜中でも完全に暗くなりません。こちらに来てしばらく、暗くなる空を見たことがなく、時間が増えたという不思議な感覚に陥ります。

②雨が少ない
夏の降水量が少なく、1ヶ月滞在中に1〜2回しか雨が降りませんでした。

③涼しい 
夏の昼間20度前後、夜は13-14度前後になります。日差しが暖かく、体感温度は少し高いので、昼間は半袖で過ごせます。冷房も扇風機もいらないので快適です。

逆に冬は日照時間が短く、とても寒いです。

4、スーパーは最高
スコットランドのスーパーに新鮮な野菜や果物が豊富で、お肉が柔らかく、フリーレンジの卵もとても美味しかったです。

オーガニックの野菜とグルテンフリーの商品も手に入れやすいです。食材は日本よりも安いし、自炊が好きで健康志向の人にとってとても嬉しいことです!

特に美味しかったものは、イチゴ、ミルク、ラムチョップとスモークサーモンです。スコットランドに来たら是非食べてみてほしいです!

スコットランド人はイチゴにクリームをかけて食べます。相性がよく、とても美味しかったです!

ちなみに、日本に比べて果物が安いので、毎日何種類の果物も食べれて、スコットランドに来て本当によかったと思います!

5、ゴルフ場がたくさん
ゴルフ発祥地のセント・アンドリュースには世界最古のゴルフコースや名門コースなど、車で30分以内に気軽に行けるゴルフ場がたくさんあります。今年の夏に全英オーペンも開催され、世界中のプロ選手のプレーを見ることができました。

さらに、年会費数百ポンドでゴルフ場のメンバーになれるので、ゴルファーにとっては嬉しいことです!

全英オーペン 試合の様子
全英オーペン

6、街全体がハリーポッターの雰囲気スコットランドの首都エジンバラは、とても美しい街並みで、ハリーポッターの物語が生まれた街でもあります。街全体はUSJよりもハリーポッターの雰囲気があるので、散歩してるだけでもテンションが上がります。

エジンバラ城



7、スコットランド人はフレンドリー
すれ違った時に挨拶をしたり、近所の人たちと立ち話をしたりすることをよく見かけます。

「ありがとう」「すみません」と話しかけたら、必ず「喜んで」「全然大丈夫」「気にしないで」など元気よく返事してくれます。

8、家が広い
天井が高く、お城みたいな広い家がたくさん並んでいます。

Dundeeの住宅街


9、高速道路が無料
入口も出口もなく、知らないうちに高速に入ってしまいます。どこからスピードが出せばいいか最初は戸惑います。もちろん高速料金がかかりません。

10、パブがたくさん
スコットランド人はお酒が大好きです。気軽にお酒だけ飲めるパブがたくさんあります。

11、運転しやすい
日本と同じく左側通行でドライバーのマナーもいいので、運転しやすいです。ただ、ラウンドアバウトの通行方法の確認や縦列駐車に慣れる必要があります。

ほとんどの交差点はラウンドアバウトで信号を待つ必要がありません。駐車の時に、道路両側の狭いスペースに縦列駐車でスムーズに入らないと、後ろが渋滞になるので、プレッシャーが半端ないです(汗)。それも慣れればとても運転しやすいです。

また、イギリスはマニュアル車が主流なので、レンタカーの時に確認する必要があります。

悪かったと思うこと
1、金曜日の夜にダウンタウンに行けない
金曜日の夜になると、酔っ払って喧嘩する(殴り合う)人が多いので、遅い時間帯にダウンタウンに行くのを避けた方がいいです。

2、英語が聞き取れない
スコットランド訛りが難しい上に、現地の人はとても早口なので、などなかなか聞き取れません。英語圏ならコミュニケーションが大丈夫だと信じていましたが、英語が話せることが当たり前の環境なので、かえって難しいです。スコットランドに住みたい方は、毎日BBCスコットランドを見て耳慣れしてから来た方がストレスが少なく済みます。

3、外食の満足度が低い
理由はいくつか考えられます
・気軽に食べれるランチや定食が少ない
・お値段はとても高い、ランチでも2000円超え
・美味しい店もありますが、高すぎて満足できない
・和食や中華に行っても英語のメニューしかない場合がほとんどで、お料理の写真はもちろんありません。メニューを読む時に、なぜか教科書を読んでいる気分。

4、ガソリンが高い
2022年7月にガソリン1.8ポンド/ L (300円近く)前後です!!

5、とにかく待たされる
病院の予約も、車の修理も、なんでも時間がかかるので、仕方がないと思った方が楽です。

6、娯楽が少ない
スコットランド人は休日にパブで友達に会うことが多いですが、お酒が飲めない人は気軽に出掛けるところが少ないです。ゆっくりお喋りできるレストランや大型のショッピングモールもないため、お互いの家に行ったりすることが多いです。

1ヶ月住んでみた結論は、夏限定ならぜひ住みたいと思います!

本日も読んでいただき、ありがとうございました!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?