見出し画像

言葉の響きが楽しい絵本4選

こんにちは。yutoriです。
お読みいただき、ありがとうございます。

絵本て、言葉の響きがかわいいものがたくさんありますよね。

我が家の子ども達も、その響きをおもしろがって読んだ絵本がたくさんあります。
特に好きな絵本4冊を紹介します。

ぽんちんぱん


長男が3歳の時に買った絵本。
保育園で出会い、言葉の響きが気に入った様子。家でも楽しそうに言っていたので、買いました。
シンプルだけど、とっても楽しめる一冊。


ぴょーん


長女が長男を抱っこして、次女が読んでくれていました。なんともかわいい光景で、懐かしいです。長男もじーっと見ていました。
出てくる生き物によって、「ぴょーん」の文字の色や飛んでる様子の表現が違うので、それも面白いなと思う絵本です。


きゅっきゅっきゅっ


次女が2歳の頃、読んでいました。次女が読むと「ちゅっちゅっちゅっ」になっちゃうところが可愛かったです。


おやすみやさい


「おやすみやさい」っていう表現がかわいいです。絵もかわいくて、特に最後のページのママに包まれてる絵もあったかい感じで大好きです。
長女も次女も寝る前に読むと、「おやすみやさーい!」と言って寝ようとしていましたが、楽しくなっちゃって寝つけない事もよくありました。


短い言葉の表現がとっても可愛く、楽しい絵本ばかり。子ども達が一生懸命読んでいる姿も懐かしいです。

ぜひ、お子さんと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?