枯死卵

私の場合、胎嚢が確認できるのに胎芽が確認できない「枯死卵」という状態の可能性が高いらしい。自分の中では確定している。

ただまだ胎嚢の大きさが27㎜ないからちゃんと診断されていない。

いろんな人のブログを参考にしているけど、6w6dでこの状態だと8~9割はダメな印象。

ちなみに私の枯死卵疑いのエコーがこれ↓↓↓


画像1

胎嚢の大きさはまだ15.8mmで標準より小さい。胚盤胞移植だから、日数のズレはないはず。           けど先生はもしかしたら着床の時期が…とか言う

ブログを見てるとほんとに似たような画像の人で翌週何事も無かったように胎児と心拍が確認されてる人もいる。

私が見た限りだと、形がキレイであることだけが唯一の救いで、歪んでいたりしてる人は100%ダメになっている。

あんだけ苦しんでもうダメだ!と諦めたはずが、気づいたらまた期待している。なんてバカなんだろう。期待すると後で苦しむのは自分なのに。

それでも私は私の赤ちゃんを信じることにしよう

私が信じてあげないで誰が信じるんだ。ごめんね怜愛。次こそはエコーで会えることを信じてる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?