見出し画像

ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

本日は『よくある間違い』PART2です。

あなたの常識が変わるかも・・・?

ぜひ最後までお読みください。

1、『腰痛だから腰を鍛える』は間違い

整骨院や整形外科に行って診てもらうと『腹筋と背筋を鍛えなさい』とよく言われると思います。

あれ、間違いですからね。

風邪の人に外出た方が良いって言いますか?
症状がある人にその症状を更に刺激するようなことはしませんよね。

同じで、腰が痛い方に背筋を鍛えろというのは
更に腰を酷使しろと言っているようなもんです。

もちろん、腰の痛みがなくなってから筋力アップのために鍛えるのは良いことですが、腰痛の初期段階として腰を鍛えることは禁忌です。

ちゃんと姿勢分析などをして痛みの根本的な原因を見つけないといけません。

本当注意してください。

2、食べないダイエットはあり得ません

前回の記事では糖質カットはダメだと書きましたが
そもそも食事量を極端に落とすダイエットが良くありません。

短期的に見れば当然落ちます。
しかし、その食事量でずっといけるわけないですよね。

食事量を戻すと当然リバウンドします。

極端な節制は筋肉も落ちるので逆効果です。

ダイエットは長期的に考えて、健康的に落としていったほうがリバンドもしないし、身体にも負担が少ないです。

運動も併せて行うと引き締まった身体に近づきます。

食事の質を変えながら痩せていきたいですね。

3、筋トレで脚が太くなるのは嘘

若い女性が『筋トレすると脚が太くなるから嫌』ということが聞いたことありますが、正しくは脚が太くなるような姿勢になっているから勝手に太くなっていくんです。

これはまた別記事で詳しく説明しようと思いますが、癖を直して正しくトレーニングを行えばむしろ引き締まって綺麗な足のラインを作ることができます。

筋トレをする前に自分の姿勢や癖を知ることで、筋トレをするときもそこに気をつけながらやれば、綺麗な脚のラインを作ることができます。

自分じゃなわからないのでトレーナーや専門家に聞くことをお勧めします。

私の方でもパーソナルトレーニング、オンラインパーソナルも行っております。
パーソナルを受ける前の無料カウンセリングも行なっております。

馬場各種アカウント

カウンセリングを受けたい方は、各種アカウントからDMをください📩
お気軽にご連絡ください(^^)

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪