見出し画像

どうも

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

さて、今日は前回の続きからになります。

昨日は防衛体力とは?という話を書きました。

その中で色々な『ストレス』に対しての抵抗力。という説明をしました。

今日はその『ストレス』について簡単に書いていきます。

基礎的な知識となりますのでぜひお読みください。

1、ストレスとは

画像1

ストレスとは

生活上のプレッシャーおよび、それを感じたときの感覚である。

と、ぺディア先生はおっしゃっています。

『防衛体力』におけるストレスとは

物理化学的ストレス
生物的ストレス
精神的ストレス

に、分類されます。

それぞれ、説明します。

・物理学的ストレス
気温、酸素濃度、気圧変化、化学物質など、大気の色々な変化に対するストレスを言います。その変化に対応できる反応が人間には通常あります(恒常性)

・生物的ストレス
細菌、ウイルス、その他の微生物など、正に今の時代に最も強くかかっているストレスかと思います。これに対する抵抗力が低いと風邪や体調悪化などを引き起こします。
・精神的ストレス
緊張、不快、苦痛、恐怖、不満、悲壮など人間の感情からくるストレスです。現代はストレス社会とも比喩されています。これに対する抵抗力と対応力が無いと精神的ダメージによりうつ病や精神疾患を引き起こしてしまいます。

2、対応策

画像2

我々、運動指導者の観点からして

程よい運動』がこの、防衛体力を向上させる大きな要因の一つでもあるんじゃ無いかと思っています。

実際に、適度な運動をすると免疫力が向上すると研究でも出ているようです。

これは分かりやすい記事なので読んでみてください。

勘違いしちゃいけないのが
『じゃあ運動がっつりすれば良いんだ』と思うことです。

これは僕の経験も踏まえてですが、過度なトレーニング(オーバートレーニング)をすると白血球の数値が高くなります。

白血球は身体をウイルス菌などから守ってくれる働きがあります。

運動をしすぎると免疫力が低下してウイルスなどに身体が侵されやすくなります。それによって、血液検査をすると白血球の数値が高くなります。

これは、運動のしすぎだけでは無いですが、一つの原因でもあります。

なので、何度も言いますが『適度な運動』を心がける事が必要です。

3、まとめ

ということで今回は防衛体力を向上させる為の対策を書きましたが、まだ書き足りないので続きはまた明日書きます。

そして、もちろんですが運動だけでなくあらゆる面から改善をしていく必要があります。

その辺も踏まえて明日また書きます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪