見出し画像

MUP Week5 アウトプット マインドセット

スクリーンショット 2020-07-30 23.34.55

結論 誰かを幸せにしたいはうわべの言葉

人々を幸せにしたいは捨てろ。先ずはキャッシュをとにかく生み出せ。

#社会を幸せにするな 。捨てる事が重要
#堀江さん 、前澤さんも最初は儲けファースト

交流会や勉強会に行って人と話すと先ずは皆、人を幸せにしたい。社会貢献したい。
こう言うが、「捨てろ。最初はとにかくキャッシュを生み出せ。」
堀江さんも前澤さんも、今でこそロケットを国の事業にしようとして飛ばしたり、前澤さんもTwitterの企画をしたりしてるが、最初はHP制作会社とレコードの転売からスタートした。
はじめは彼らも「キャッシュを生み出す」所からスタートした。

3つの所得種類

画像2

所得は3種類に分ける事ができる。

TIM(Time is Money)層,RIM(Result is Money)層,KIM(Knowledge is Money)層

TIM(時間をお金に変える):サラリーマンやアルバイト、弁護士、コンサルタント
サラリーマンであれば労働時間以下の給料で働く事が殆どです。
アルバイトは働いた時間が給料となるので時間の分、正当な給料となるので効率は良いですが時間の確保は難しいです。

RIM(結果がお金):インセンティブや副業をしているサラリーマン、フリーランス
結果に対してお金を貰うので収入も増えますが比例して労働時間も長くなります。

KIM(知識がお金):経営者、資産家、投資家
知識や仕組みを基に他人の力をかり会社化してお金を生み出します。働く時間以上にお金が増えます。
資産家、投資家はお金を他人に任せ、お金を生むので収入と自由な時間が増えます。

自分の幸せはお金じゃ無い人もいる。でも人への幸せはお金も重要

TIM層やRIM層は社会貢献や人を幸せにするのは現実的でない。
時間もお金も無くて人を幸せにするのは理に叶って無い。

KIM層になって時間もお金もできた時に考えても遅く無い。
それから助けた方が助けられるパイが増える。

画像3

自分の価値を把握し上げ続ける努力をする

例:月給30万
勤務:20日
日給:1,5万円
時間:9時間
時給:1666円
分給:27円
秒給:0,5円
これが一般的なサラリーマンの形態だとします。

自動販売機で飲み物を買おうとして1円落とした時に拾うのに3秒掛かります。
拾う時間であなたは自分の価値を0,5円落とした事になります。

この様に自分の価値を把握する事で一秒単位で昨日よりも稼げる様になる努力をするマインドが重要です。

自分の価値を1円でも上げれる様努力しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?