記事を読み、コメントがつけられます。
寺澤有
さいたま拘置支所の刑務官を買収し、所内で飲酒するなど、特別扱いを受けてきた徳留隆成被告(覚せい剤取締法違反で起訴されるも、無罪を主張し、公判中)。徳留被告の告白をもとに、さいたま拘置支所のみならず、法務省、警察、裁判所の腐敗を暴く。
吉村洋文大阪府知事が弁護士時代に手がけた「武富士スラップ訴訟」と、そもそもの発端の「武富士事件」についてのマガジンです。
昨年10月28日、横浜市立青木小学校の飛田友宏(ひだ・ともひろ)教諭(タイトル画像)が懲戒免職の処分を受けた。理由は「児童に対する性暴力」だ。 しかし、横浜…
私が公開している記事「元関東連合リーダーの石元太一受刑者が再審請求」に関して、2022年2月15日、note運営事務局を通じて、記事の削除の請求がありました。 …
2021年9月30日、山中竹春横浜市長の3回目の記者会見が開かれた。 冒頭、山中市長がコロナワクチンの接種率と横浜文化賞の受賞者決定について報告。続いて、そ…
2021年10月16日、「冤罪犠牲者の会」の第3回総会が東京都内で開かれた。 「冤罪犠牲者の会」は2019年3月に冤罪事件の元被告人らで結成。冤罪をなくすため…
就任記者会見で質問できなかったイジメ問題 前記事〈新横浜市長の記者会見でフリーランスは質問できるのか(10)〉で、公人の記者会見でフリーランスが挙手しているにも…
2021年8月30日の山中竹春横浜市長の就任記者会見で、週刊誌やネットメディアの記者、フリーランスが大勢、手を挙げているにもかかわらず、司会の横浜市女性職員が…