見出し画像

〔祐天寺〕居酒屋SUN

サンルームみたいなお店で美酒とお食事を〜「居酒屋SUN」に行ってきました。

ビルの最上階にあるこちらのお店〜階段からの景色が普段見てるのと違ってなんか新鮮でオープンを待つ間しばし飛行機と空見て和んでました〜

はぁ綺麗〜
ビルの場所は下記の看板が目印です。

こちらは、カウンター5席、テーブル4席、貸切大歓迎(7名以上)
ということは「予約」がベターかと。

そしてビールと、アボガド好きのメニューをオーダー、そのほかにも黒豆とチーズなどワインにも相性良しメニュー満載。

春巻きも美味、さらに器も好みで目にも美味しい

この日は日本酒も少々。しっかり同分量のチェイサーも〜3階で階段なので飲み過ぎ注意ですね〜丁寧に1階までお見送りしていただき恐縮。

他にもメニューはインスタにもあるのでこちらも!ぜひ ↓


この日は、久しぶりに小淵沢談義〜懐かしい〜

・リゾナーレ八ヶ岳(以前はリゾナーレ小淵沢?)

ここはイタリアの建築家マリオ・ベリーニによって設計されたリゾートホテル、昔オープンした際に家族で行ったのですが、オープンしたばかりすぎて弟テニスしようとしたら「テニスボールがない」というハプニングあり・・・その後、波のプールなどで小さな頃遊んだ記憶がある懐かしいエリア。
現在はアクティビティで体験乗馬できる「馬のまち 小淵沢町」

・サントリー白州蒸留所
 ここはまだ白州を「しらす」と読んで友人に爆笑された記憶のある蒸留所。20代はウィスキーを飲む習慣なかったので全く予備知識なく工場見学に行ったような?
ここで白州ハイボールを飲んだり体験でどうするとグラスを冷やしてどのタイミングで入れたら美味しくいただけるかなどを教えてもらいました〜
それがきっかけでウスハリグラス購入したし、お土産に白州のロゴのついたグラスもらったり〜
甘いものとのマリアージュや樽の違いなども見たなぁ〜という話に花が咲き見学がこの時はお休みでしたが9月1日から10月1日の抽選が始まってました!

きっと待ち望んでた方多いので倍率高そうですが抽選応募したくなりますね。

・小淵沢 井筒屋
そして、もし当選したらオススメ!
うなぎが苦手な私でも食べれる?

幼少期のトラウマを超えて「白焼き」なら・・・と勧められてトライ!いけました!大好きな場所のひとつとして記憶に刻まれてます。

なんだか思い出話満載になってしまいましたが、そんなお話を交わしながらの日本酒三昧が至福だったので!

急にも関わらず入れていただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?