かく

よろしくお願いします

かく

よろしくお願いします

マガジン

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

最近の記事

寒い山

生物資源学部 自然環境リテラシー学 山Y 12/18.19 大台町 皆さんこんにちは。かくです。今回は大台町に行ってきたので、そのことについて書こうと思います。 一日目 朝起きてカーテンを開けたら雪が。寒波がくるとニュースで言っていたので予想はしていたものの気分は最悪。大台町は頼むから降ってないでくれという思いで家を出ました。 大台町につくと雪は降っていませんでしたが、強風が吹いていました。めちゃくちゃ寒かったです。今までに感じたことのないくらい寒く、こんな中で実習

    • 冬の海

      自然環境リテラシー Y 12/27.28 今回も自然環境リテラシーに行ってきたのでそれについてお話ししたいと思います。今回は三重県紀北町にある古里海岸というところで実習を行いました。夏以来のカヤックに乗るということで沈しないかとても心配していました(笑)。夏の海とは違って水温は低いだろうし、そのあとに風にあって体温が奪われるのも危険だと聞いていたのでとても緊張していました。 一日目の朝、起きて外を見るとこんな景色が。。。もう最悪です。古里海岸もこんなだったら嫌だなと思いな

      • 銚子川を満喫せよ

        自然環境リテラシー学 後期第1回 川Y 11/20・21 キャンプinn海山 皆さんお久しぶりです。かくです。今回は三重県にある銚子川に行ってきましたので、その内容を書きたいと思います。 1日目 11/20 片道3時間以上の長い道のりをかけて紀北町にあるキャンプinn海山に到着。その後、僕達の班はサイクリングに行きました。上流から下流までをロードバイクでこいでいきました。僕はママチャリしかこいだことがなかったので、ロードバイクの進みやすさに感動しました。 上り坂もそ

        • レスキュー!!!

          皆さんこんにちは。かくです。約一か月ぶりですね。今回も自然環境リテラシー学で学んだことを書いていきたいと思います。 今回は台風が接近していたので中止かなと思っていましたが、なんとか行うことが出来ました。しかし写真からもわかるように、あまりいい天気とは言えませんでした。時々雨が降ったり、風が吹いていたりという天気でした。 グループレスキュー(一日目) 記事のタイトルにあるように、今回の目的はレスキューする方法を学ぶというものです。仲間が転覆してしまったときに助けることをグ

        マガジン

        • 2021自然環境リテラシー学日誌
          172本

        記事

          初めての体験

          自然環境リテラシー学 参加コースA-1 第一回 2021年7月3~4日 皆さん、初めまして。かくです。この記事では三重大学の自然環境リテラシー学で私自身が経験したことを述べていきたいと思います。 【一日目】 実習当日私は朝の三時に起きました。その時、外は土砂降りで本当に実習があるのかと心配になっていたのですが、、、 このような綺麗な青空が現地に広がっていました。大雨・波浪・強風・雷注意報の4つが出されているとは思えないほどのいい天気で、一安心。 私たちの活動拠点とし

          初めての体験