見出し画像

「コーヒーのおもしろいところは?」


コーヒーの魅力は素材、焙煎、抽出を通して、自分がおいしいというものを作り上げ、提供し、その飲み手の笑顔がみられること。

飲み手の笑顔のためにおいしいコーヒーを追求するわけですが。

だからこそ、素材が違ったり、焙煎が変わったり、作り手が変わったりすることで変化するコーヒーに中毒のようにのめり込んでしまいます。

しかし、味わいやコーヒーにフォーカスするのではなく、そのコーヒーの繋ぐ輪(和)に注力してみるとさらにおもしろいように思います。

作り手としては。

それは何かというと、コーヒーという視点を通して自分の価値観や考え方を変えることができるし、それを通して、たくさんの方と繋がることができるからです。
(もっといろんな視点があった方がいいですが)

オーストラリアに住んでいた頃、友達ができたきっかけがコーヒーだったり。
コーヒーを通して、一緒に切磋琢磨する仲間ができたり。
コーヒーのイベントを通して、たくさんの方と話をする機会ができたり。

そんなコーヒーが紡ぐ出会いが私は好きなんですが。

いろんな出会いがある中で、彼らに出会ったのも昨年の今頃。
今こうして現場でがんばっている姿をみると、なんか感慨深いなぁと。
自分がやりたいと思って続けることでおもしろいことはみえてくるんですね。
少しつらいことがあっても。

いつでも自分がハッピーになるときには側にコーヒーがありました。
だから、もっと学びたいと思うし、おいしいコーヒーをお届けしたいと思っています。

そんな休日。

#誰でもおいしいコーヒーをいれられる 
#おいしいコーヒーのいれ方 
#baristatraining ⠀
#roastertraining ⠀
#roastprofiler ⠀
#coffeecocktail ⠀
#brewmethods ⠀
#brewratio ⠀
#craftcocktail ⠀
#コーヒーカクテル ⠀
#カクテル ⠀
#モクテル ⠀
#焙煎 ⠀
#コーヒー焙煎 ⠀
#焙煎は楽しい 
#焙煎士になりたい 
#焙煎士になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?