見出し画像

美容師はAIに仕事を奪われる。


どうも、

公開日の朝にエヴァを観に行って、エヴァグッズを爆買いしたサイトウです。

最近暇になるとTikTokを流し見しているのですが、そんな時気になる投稿が

【入るのは難しいけどコスパの悪い大学TOP5】

というこの方のランキングに堂々調理師学校と美容学校が一位にランクインしていましたw

これみていえることは、


たしかに

でも、それって未来に限ったことじゃ無くて今でもいえるなって、

ご飯なんて既にコンビニやスーパーに行けば美味しい弁当や冷凍食品いっぱいあるし

髪なんてこだわらなければ、自分で切ったっていいとおもう。
(多分そのうちにバリカンみたいな形で撫でるだけで好きな髪型にある程度なる機械とかできそう)

でも、ここでひとつ。

飲食店や美容室に求めるものってそもそも、【味】や【髪を綺麗にすること】だけですか?

私自身、お客様と多くを語るタイプではないとはおもいますが、飲食店や美容室に来た時って、その空間の雰囲気や社会と繋がってるなーっていう人としての営みが大事だったりしませんか。

ただお腹を満たす為だけ。ただ髪が邪魔だからなんとかしたいだけならもう既にお店にいく必要はないと思うのです。

もう、数年前からAIどころか、冷凍食品や1000円カットなどのハイクオリティ&ハイコストパフォーマンスとの戦いは始まっているのです。

もはや、どの商売も最終的に求められるのは、ホスピタリティや真心だとおもうのですよね。

たしかに飲食業や美容理容業界は働く側として決して今はコスパがいい職業とは言えません。

しかし、これからは成り手も少なくなる業界とも言えると思います。

そしたら必然的に需要と供給のバランスが変わって値段が高騰する可能性がありますよね。

なんでもAI任せでいいのならそれはもはや、【生きる】楽しみを半減させていませんか。

やりたいことがたくさんあってAIで時短ならいいのですが。

せめて、人間らしく


サイトウのSNSリンクはこちらから

よろしければ、サポートよろしくお願いします!よりよい記事の投稿につとめます!