Googleアナリティクスの仕組みを理解しましょう_-min

Googleアナリティクスの仕組みをイメージしやすい形で紹介します。


こんにちは、ほそい ゆたか(細井 雄崇)です。

このnoteでは、Googleアナリティクスの概要や全体感をイメージして頂きたいと思います。

Googleアナリティクスに初めて関わるという人にとって、設定の部分の話をいきなりされてもわからない…と思う人もいると思います。

そこで、まずはGoogleアナリティクスの全体をイメージして頂いて、
その上で設定のお話を少しできればと思っています。

つまり、どうやってGoogleアナリティクスが数字を取得しているのかという点をみなさんにイメージして頂くという事が今回のゴールです。

概要は既に知っているという人も多いと思いますが、再確認という意味も込めて、改めておさらいしていきましょう。

数値を計測する仕組みを理解しましょう!

結論から言うと、
Googleアナリティクスはデータを溜めておける一つの”箱”
だと思ってください。

例えば、みなさんが担当しているWEBサイトがあるとして、ここにはいろんなところから、ユーザーがやってきます。

サイトにくるユーザーの経路

そして、あなたのWEBサイトに来たユーザーが、いくつかの行動をとると思います。

ユーザーがWEBサイト内で取る行動

その後、例えば「購入する」「申し込む」などの行動をとったりして、
最終的にはそのWEBサイトから離れていきます。

最終的にユーザーはWEBサイトを離脱する

Googleアナリティクスはこのユーザーの取った行動のデータを溜めていける”箱”になります。

Googleアナリティクスはデータを綺麗に溜めておける箱 (1)

単純な箱ではなく、後に分析しやすいようにある一定のルールに則り、
綺麗にデータを蓄積してくれる
、というツールがGoogleアナリティクスです。

全体のイメージとしてはこのような感じになります。

そして、Googleアナリティクスの最初の設定としては、みなさんが担当しているWEBサイトとGoogleアナリティクスを「紐づける」ことになります。

WEBサイトとGoogleアナリティクスを紐づけるためのものとして「トラッキングID」というものがあります。

このトラッキングIDをGoogleアナリティクス側で発行して、その情報をみなさんのWEBページに埋め込むのが、設定のファーストステップになります。

トラッキングIDの役割

まとめ

今回ご紹介したことをまとめると下記のようになります。

・Googleアナリティクスはデータを溜めておける箱
・Googleアナリティクスには「どこから来たか」「何をしたか」「どんな人か」等のデータが蓄積されていく
・WEBサイトとGoogleアナリティクスを紐づける「トラッキングID」の設置が初期設定のファーストステップ

次回は、このトラッキングIDの仕組みの部分と、トラッキングIDを埋め込む部分に関してご紹介していきます。

Twitterブログ記事YouTube動画などもありますのでぜひ他の媒体も見てみてください。

また、お問い合わせもお気軽にお寄せください。

» 動画・記事に関するお問い合わせはこちら

» お仕事に関するお問い合わせはこちら

Googleアナリティクスなどウェブに関わる方が、使用するツールの使い方や解説などをやっていきます!