マガジン

  • オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」

    • 131本

    株式会社オープンストリームのエンジニアより、各社クラウドサービス・ビッグデータ・AI/機械学習・IoT・モバイル・アジャイル・セキュリティなどの先端技術情報や、ソリューションサービス情報、ビジネスコラム、各種勉強会、イベント情報を発信します。 ■株式会社オープンストリーム関連ブログサイト ・Keep Innovating! Blog https://www.opst.co.jp/keep_innovating_blog/ ■株式会社オープンストリームコーポレートサイト https://www.opst.co.jp/ ■株式会社オープンストリームサービス一覧 https://www.opst.co.jp/service/ ■オープンストリームホールディングスグループ共同運営note「OpeN.lab」 https://note.com/opst_hd/

記事一覧

Amazon SageMaker Data Wrangler を試してみた

はじめに機械学習のデータ準備ツール Amazon SageMaker Data Wrangler を実際に使用してみたので、利用方法と各機能について詳しくご紹介したいと思います。 Amazon SageM…

Yuta.Ito
2か月前
11

Amazon SageMaker Data Wrangler を使った機械学習データ準備

はじめにローコード機械学習 Amazon SageMaker Data Wrangler を使った、機械学習用のデータ準備をご紹介したいと思います。 Amazon SageMaker Data Wrangler とはAmazon …

Yuta.Ito
2か月前
6

Agents for Amazon Bedrockでサンプルアプリを作ってみた

Agents for Amazon Bedrock についてAgents for Amazon BedrockはAWS re:Invent 2023で発表されたBedrockの新機能となります。 本機能を利用することでにより、独自データ…

Yuta.Ito
2か月前
5

AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用編)

初めに前回記事の「AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用開始編)」ではナレッジベースの説明、開始方法を説明しました。 今回は作成したAWS Bedrock の ナレッ…

Yuta.Ito
2か月前
10

AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用開始編)

AWS Bedrock のナレッジベースについてAWS Bedrock はAWS の生成系AIのサービスですが、昨年開催されたAWS re:Invent 2023 にてナレッジベースの機能が追加されました。 …

Yuta.Ito
2か月前
7
Amazon SageMaker Data Wrangler を試してみた

Amazon SageMaker Data Wrangler を試してみた

はじめに機械学習のデータ準備ツール Amazon SageMaker Data Wrangler を実際に使用してみたので、利用方法と各機能について詳しくご紹介したいと思います。

Amazon SageMaker Data Wrangler
Amazon SageMaker Data Wrangler(以下、Data Wrangler と記載する)は、機械学習において重要なデータ準備を簡素化およ

もっとみる
Amazon SageMaker Data Wrangler を使った機械学習データ準備

Amazon SageMaker Data Wrangler を使った機械学習データ準備

はじめにローコード機械学習 Amazon SageMaker Data Wrangler を使った、機械学習用のデータ準備をご紹介したいと思います。

Amazon SageMaker Data Wrangler とはAmazon SageMaker Data Wrangler(以下、Data Wrangler と記載する)は、機械学習用のデータを加工・分析する Amazon SageMaker

もっとみる
Agents for Amazon Bedrockでサンプルアプリを作ってみた

Agents for Amazon Bedrockでサンプルアプリを作ってみた


Agents for Amazon Bedrock についてAgents for Amazon BedrockはAWS re:Invent 2023で発表されたBedrockの新機能となります。
本機能を利用することでにより、独自データやビジネスロジックの組み込み、システム連携がおこなえる自社独自生成AIアプリケーションを実装できます。

Agents for Amazon Bedrockの主な

もっとみる
AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用編)

AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用編)


初めに前回記事の「AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用開始編)」ではナレッジベースの説明、開始方法を説明しました。
今回は作成したAWS Bedrock の ナレッジベースの利用方法について説明します。

利用方法データソース(S3)へのファイル設置

データソースとして設定したS3にファイルを設置します。
2024/03/12現在、サポートされているデータ形式は以下の通

もっとみる
AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用開始編)

AWS Bedrock の ナレッジベースを試してみた(利用開始編)


AWS Bedrock のナレッジベースについてAWS Bedrock はAWS の生成系AIのサービスですが、昨年開催されたAWS re:Invent 2023 にてナレッジベースの機能が追加されました。

ナレッジベースは検索拡張生成(RAG)のマネージドサービスとなります。

検索拡張生成(RAG)について本来、生成AIは利用している基盤モデルが学習しているデータを利用して回答を生成します

もっとみる