作業所トレーニー仕事終わりに懸賞ビール

お疲れ様です。Yutaです。今日もA型作業所にて作業が終わりました。
基本的にどこの求人を見てもA型作業所というのは4.5時間の労働時間で働かせる要件が多いですね。
これは僕が思うに、103万円の壁と言われる扶養内控除を受けられる範囲の時間としてニーズのある時間であるからだと思っています。

それで、僕は工場の施設外で立ち仕事でひたすら袋にナッツを詰めるという軽作業を終えて帰宅しました。仕事自体は単純作業なので、仕事中は空想にふけりつつ、現実のナッツを詰めるという感じで時間が過ぎていく感じですかね。
10時から15時半というa型事業所のシフトは五年も続ければ慣れたもので、過去にいたメンバーの人はフルタイムで一般就労もしているので負けてられない思いになるのですが、僕自身今年に入り3件ほど面接を受けては落とされてなかなか脱出とはいっていません。

話がそれましたが、作業所帰りにはコンビニに寄って、懸賞で当たったキリンの春風という新ビールとジノンというASAHIのジンハイボールをそれぞれセブンとファミマでいただきました。
懸賞というのは数十万人単位で当選者があるタイプのものはだいたい当たるためツイッターやラインでよく応募しています。
やはりただ酒にまさるものはありませんね。天乃屋の歌舞伎揚をさかなにいっぱいやってしまいますなあ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?