見出し画像

ヒット香水に関してつらつらと

人気の香水に関してネットで検索してみると、「売れ筋香水ランキング」が様々見つかる。

つくづく思うのだが、これらランキングのデータソースはどこなのだろうか?どの期間なのか、金額なのか個数なのか、どの地域なのか…そういうことを明記しているランキングはついぞ見かけた事がない。中には「モテ香水ランキング」なるものもあった。これはどのようにランキングにするのだろうか?ナンパで引っかかった人数…?

まぁあくまでも“肌感覚”でのランキングなのだろう。あるいはそれよりもレベルの低いものなのかもしれない…

フランス語で検索すると、もう少し限定されたデータが出てくる。今までの香水の歴史で売れた香水なのか(当然ChanelのNo.5やGuerlainのShalimarが入ってくる)、ある年でのベストセラーなのか、男性用か女性用か、母の日の売れ筋、クリスマスに人気の香水…このくらいには区切られている。それでも、そのデータがどこまで信頼に足るものかは正直よくわからない。そして、それぞれのランキングで出てくる香水はまちまちだ。

ただし、「近年流行った女性向け香水」にほぼ必ずと言っていいほど名前が挙がってくる香水が3つある。

DiorのJ'adore、ChanelのCoco Mademoiselle、そしてLancômeのLa vie est belleだ。

J'adoreは1999年、Coco Mademoiselleは2001年に発売された香水である。それらがまだ「近年流行った香水」に名を連ねることは驚きだ。La vie est belleも2012年、つまり10年近く前にリリースされたものだが、間違いなく近年のフランスの女性用フレグランスマーケットを牽引した香りだろう。

さて、上記のことは何を表しているだろうか?1つの香水が本当のベストセラーになるためには最低10年程度を要するのか、それともここ10年の新作の中で、面白いものがなかったということだろうか?

前者に関しては、NoでありYesであろう。La vie est belleはローンチ直後からヒット作の仲間入りをしていたはずだ。その意味では、ランキングに名を連ねるのに10年が必要というわけではない。一方で、ローンチ後に爆発的に売れたものの、その後尻すぼみになっている香水は多い。近年だとYves Saint LaurentのBlack Opiumがいい例だろうか。このように見てみると、「真のベストセラー」となるためには、何年にもわたってランキングに入り続ける必要がありそうだ。

後者に関しては、きっとそうなのだろう。La vie est belle以降、グローバルでヒットした新しい香りあったか考えてみたが、これといって思い浮かばなかった。ニッチフレグランスでのヒット作はいくつかあったが、それらが大手ブランドの売れ筋のようにグローバルで大ヒットしうるか、と聞かれると、今のところは難しいと言わざるを得ないだろう。


さてさて、2020年代の10年間はどのようになるだろうか?ニッチフレグランスの中で、香水の時代を塗り替えるような素晴らしいローンチが出るだろうか。私はなんだかそんな気がしている。もちろん、そんなローンチをするのがçanomaであるかもしれない。

あと個人的には、日本ではこれからグルマンが流行る気がしている。ベタベタのグルマンではなく、アロマティックな要素も兼ね備えたようなものだ。先日パリの街中で若い女の子が付けていたグルマン系の香りが、とてもチャーミングに感じられた。こういった雰囲気のグルマンなら、きっと日本でも売れるだろうなぁ、となんとなく感じたのだ。


と、今日はヒット香水に関して思うところをつらつらと書いてみた。なんだかとっ散らかった内容だけど、たまにはこういうのもいいよね。


【çanoma公式web】
https://canoma-parfum.com/

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 新宿/銀座/池袋
https://noseshop.jp/?mode=cate&cbid=2681149&csid=0
ミヤシタパーク “The Editorial”
表参道 context TOKYO
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
富山 Green Room
寒河江 GEA
仙台 藤崎
小倉 Antenna
福岡 Birthday
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure

オンライン
センテンティア

ブランドçanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ    
#香水    
#フレグランス    
#ニッチフレグランス    
#canoma    
#canoma_parfum    
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?