見出し画像

ぼーっと車窓を見ながら、日本全国1周するきっかけ(青春18きっぷの旅)

前回記事で「徒然なるまま生きること」について書きましたが、

そのきっかけはぼーっつと電車旅をしたことがきっかけでした。

大学生がよくやる、青春18きっぷ(及びJR企画きっぷ)に頼ったJR在来線普通電車・快速電車で日本全国1周旅を計画し、実践しました。

「本当におすすめしない旅行」になりましたが、日本全国1億2000万人いらっしゃいますが、この旅を実践するのは誰もいないと思います。。。
自分がもう一度するかというと「No!」です。

-----------------------------------------------------------------------------

青春18きっぷ(をはじめとする普通電車での旅行)の難点は下記4点です。

・移動時間が多過ぎます。
・乗り換えが多すぎます。
・観光地は駅から遠いことが多く、電車以外での移動などに時間・労力を要します。
・計画しないと本当に詰みます。。

・移動時間が多すぎます。
新幹線を利用すると3時間かからないとしても、在来線普通/快速だとその2倍から3倍以上の7時間から10時間以上かかることもあります。年末に長崎に向かった際は大阪を午前6時に出て、長崎に着いたのが終電午後11時だったりしました…(笑)

・乗り換えが多すぎます。(かつ乗り換えを見ると目的地に着かないこともありますw)
大阪-東京の東海道線だと長い距離を高速で走り抜ける新快速がありますが、すべての地域がそうではないので、のんびりのんびりと短い距離を刻んでいく旅になります。
加えて1時間に1本以下の路線も使用せざるを得ない場合があります。乗り遅れると死にます。。。

・観光地は駅から遠いことが多く、電車以外での移動などに時間・労力を要します。
「○○(地域) 観光」で検索するとかなりの情報に触れることができます。ただいろいろと覗いてみると、
「駅からのアクセスが…」「車でしか行けない…(笑)」
ってなる名所も多数あります。移動時間に加えて、ほかの交通手段・徒歩を含めると時間・労力の面での負担は果てしないです。

・計画しないと本当に詰みます。。
言わずもがな、かなと(笑)

本当に暇な人しかできません。おそらく学生しかできません

一方で青春18きっぷ(をはじめとする普通電車での旅行)のおすすめは下記4点です。

・価格をかなり抑えることができます。
・普段見られない風景を見ることができます。
・機会がなければ行かない地域に足を踏み入れることができます。

・価格をかなり抑えることができます
青春18きっぷの場合、5日間乗り放題で11850円ですので、1日当たり2370円で済みます。その他にも企画きっぷがありますが、北海道&東日本パス(JR北海道・JR東日本・一部第三セクター限定)の場合、7日間連続使用の制限が付きますが、7日間で10850円ですので、1日当たり1550円という破格の料金になります。。。

・普段見られない風景を見ることができます。
日本は自然豊かな環境だなといろいろと思いを寄せます。日本海・太平洋に囲まれて、その時々で様々な顔を見せる。天候・周りの山地/住宅/見える離島など「1つとして同じものはないから」という感じです。文化/歴史という観点でも、どういう経緯でこの名所は建造されたのか・なぜこの名所が人々を魅了するのか…などなど、日本の持つ観光地・名所の“強さ”みたいなものを感じることができます。実際に観光地を巡っても(平日ということもあるが)たくさんの海外の方を見かけます。
「インバウンド」という言葉・現在の流れをまじまじと感じます。人数はもちろんですが、アジア圏から欧州・アメリカなど様々な言語が飛び交っていました。
「観光立国としてどうあるべきか」・「そのために何を整えていく必要があるのか。」といった内容を考えていかないとなと。

・機会がなければ行かない地域に足を踏み入れることができます。
前述したように様々な地域を行かなければ目的地には着かないので、あまり想像もしていなかった(けれど地元では中枢/交通の要所として利用されている)都市に足を踏み入れることになります。都市ベースに見ると「なぜこの場所が要所として発展したのか。地理的要因なのか、経済的要因なのか、政治的要因なのか、その他要因なのか…、なぜなのかというところをこれから調べて考えていきたいなと。」
あとはせっかく○○の地域に来て、次の予定まで時間あるので(あんまり行く予定なかったけど)地元では有名だけれどよくある旅行プランに入っていないところを覗きに行ったりするモチベーションは発生するのかなと思います。
(かなり移動に時間・労力を取っている、かつ次までに時間に余裕があるただ利用駅周りがあまりにぎわっていないケースもあり時間潰しとして)

以上をまとめると。
「日本全国の景色をしっかりと目にしたいけど、そこまで費用をかけたくない大学生で、かつ暇な時間を苦にせず、工夫して楽しむことができる方」には僕がやっていた暇な旅はおすすめですが、実際いらっしゃるかどうか…。

-----------------------------------------------------------------------------

そもそも大学生の持て余した時間・体力を使って、日本はどういうところがあるのかを自分の目で見たい・体感してみたいと思い、計画を立てました。

2017年12月下旬の長崎・広島
2018年7月下旬の山陰・首都圏
2018年8月初旬の北陸・東北・北関東・東海・四国・南九州・中国

これまでの人生で足を踏み入れたことがない都道府県を中心に、訪れたいスポットを絞って、泊まるところを見つけて、動いていく感じ、かなり手間でしたw(笑)。だけれども、手間は結果としていろいろな気づきを生むきっかけとなっています。

今年に入って、#制県マップ がネット上で話題になりましたので、暇な時に見てみるのはおすすめです。


【2017年12月下旬の長崎・広島】を終えて、

【2018年7月下旬の山陰・首都圏】を終えて、

【2018年8月初旬の北陸・東北・北関東・東海・四国・南九州・中国】を終えて、


制県レベル186まで来ました。人生で宿泊したことのない都道府県は、埼玉県・神奈川県・福岡県のみですので、のほほんと泊まりに行きたい。
(社会人になってからも行きやすい・居住する可能性があるので残してみました)

(全国周るプレイヤーはこれ見ながら移動してみると楽しさもあったりで)
-----------------------------------------------------------------------------

次回は、【2017年12月下旬の長崎・広島】の旅と気づきについて書く。

さとう 大学4年生。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?