見出し画像

これ差別かな?あなたの気持ち次第で留学中の差別経験は変わる。

こんにちは。You-to-worldのYutaです。本日は『これ差別かな?あなたの気持ち次第で留学中の差別経験は変わる。』というテーマについて書いていきたいと思います。

留学といえば、『差別をされるかもしれない』という不安を持つ人がいると思います。新しい環境に飛び込むので、差別に対する不安を持つことは当然です。

私は1年8か月ニュージーランド留学をしてましたので、実体験から感じた差別に対する考え方をシェアしていきます。是非読んでみてください。皆様の不安が少しでも和らげればと願っております。

話のトピックが少し暗いので、絵文字を多めに使っていきます😁
ネガティブに捉えないで頂きたい!

ニュージーランドで差別はあったのか?

結論から言いますと、差別はあったと思います。ただ1年8か月過ごす中で、私は、語学学校やバイト先など様々な環境で多くの人と関わりました。
しかし差別体験として思い出せることは、2つだけです。

まず私のニュージーランドに対する印象は、【非常に多国籍】です。アジア・南米・ヨーロッパと沢山の地域から、ニュージーランドは留学や移民を受け入れているなと感じました🥝

多国籍な環境からか、日本人の私も心地よく生活を送ることができました。

日本・ブラジル・チリ・コロンビア・ドバイ・タイ人の多国籍環境

では、2回の差別体験とはどのようなものだったのか?実体験をシェアします。

私は自分の経験から、受け手の気持ち次第で差別の有無は変わると感じております🙌

差別 体験談①

はじめに、体験談①は差別なのか非常に曖昧な話になります。
なぜかというと、私自身は差別を受けていると感じませんでした。その一方で差別になるのでは?とも感じさせられました。

登場する人物は語学学校の友達になります。
友達の国籍はコロンビア人です。

私たちはクラスメイトでした。約1年程、語学学校では同じレベル・同じクラスで勉強しており、親しい関係でした🙆‍♂️🙆‍♀️

友達の帰国間近、私達はお別れパーティーを開催しました。その中で友達の家族写真を見せてもらう機会がありました。

私はその家族写真を見て、『おじいちゃんが日本人に似た顔をしているね』と言いました。この時私は特別な深い意味はなく、友達のおじいちゃんの顔がただ日本人に似ていたと思いました。

私の発言を聞いた友達は、『ほんとう?あ、こういう目をしているから?と指で目じりを吊り上げ狐のような顔をして私を見てきました。

そうです。この時に私は少しだけ悲しい気持ちになりました。差別といった感情ではなく、複雑な気持ちでした😲

友達は、差別をしてやろうと思って言っていません。あくまで私の考えですが、友達から見た私たち日本人の顔は、釣り目に見えており、真似しただけだと思っています。

私は差別と感じなかったですが、これを読んで『差別だ!』と感じる人もいると思います。この違いは、友人との関係性ではないでしょうか。私は友人の人柄を知っており、悪気がない・差別をするような人ではないと知っています。何も知らなければ、友人の釣り目をした行動は悪い意味で捉えられる可能性も大いにあると思います。

差別の体験談②

体験談②では、私が差別を受けたと感じた話になります。
日本人差別というよりは、アジア人差別です。

私はイタリアン レストランでウェイターとして働いていました。英語が拙い中での仕事でしたので、ミスをすることもありました。ちょっと頼りないウェイターですね😅😅

一緒に働いていたシェフは、アフリカ出身です。彼は自分の腕に自信のあるシェフで、頼りない私を馬鹿にすることが多々ありました👩‍🍳

そんなある日、シェフから『キッチンにハエがいる。食べるか?』と聞かれました。私は呆れて、『食べるわけない、なんでそんな事をきくの?』と言い返しました。この時は、いつも通り馬鹿にしてきてるのかと思いました。

私の質問に対しシェフは、『中国人は生きている全ての物を食べる。日本人も同じじゃないのか?』と言ってきました。

私は『違う、食べない』とだけ答えました。当時留学生活1年が過ぎようとしていましたが、『ハエを食べるか?』なんて聞かれたのは初めてでした。正直、とても腹が立ちました🤬👊👊

最悪な事が起きます。別の日、またキッチンにハエが出ました。そしてシェフは笑いながら私に聞いてきます、『ハエたべる?』と。この時ついに、このシェフは私を日本人として馬鹿にしているなと感じました。

私は一緒に働くのが嫌だったので、すぐにオーナーへ退職の話をしました。するとオーナーは私の退職に驚き、理由を聞いてくれました。

私は『差別を受けたと感じる』と伝えると、オーナーはシェフに対し怒り、私の味方となって、シェフへ厳重注意をしてくれました。ただ私は『シェフと一緒に働きたくない』という気持ちが強かったので、その後退職をしました。

この時感じた事は、我慢をせずにオーナーへ思いを伝えてよかったという事です。しっかり自分の気持ちを伝えたことで、味方がいることに気づけました。そしてオーナーの対応で、私の差別を受けたという傷も和らいだと感じています😊🙏

シェフの言い分は、『ジョークを言っただけ』でした。もしかしたら、本当にジョークとして言っていたのかもしれません。それを私が差別的発言として捉えただけかもしれません。なぜなら私とシェフの関係は、もともと良好ではなかったからです。人間関係や個人による物事の捉え方などが、差別の有無に大きく関わると学びました。

差別に恐れず、留学は行く事をおススメ

私は、差別を恐れずに留学へ行く事を強くおススメします。

理由は、留学中に起こりえる差別はほんの一部です。多くの時間は、新しい学びや経験を得る楽しい時間となります。

もし差別を受けたと感じたら、逃げてください。逃げても問題ないです。私も実際退職して逃げました。

留学先には、多国籍文化で溢れてる事が多いです。必ずあなたの味方になってくれる人がいるはずです。

日本で生活をしていると、差別の経験や差別について考える機会は非常に少ないと思います。留学に行き、少数派へ入ることで『差別とは』と考える機会なると思います。

留学はいろいろな側面で、私達を大きくしてくれます!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!今後もあなたのお役に立てる記事を書いていきますので、スキ・フォロー・コメントなどして頂きますと嬉しいです😊

~You-to-world~


自分の経験を発信することが、誰かの助けになると信じています。世界に向けた英語学習のサポートと海外移住を目指しており、これらの成功・失敗体験を発信することが最終目標です。ぜひサポートをお願い致します。