マガジンのカバー画像

My statement/心の訴え

26
あなたにとって大事な何かが見つかりますように
運営しているクリエイター

#日記

「普通は人それぞれ」→わかってるんです。

お前に何がわかる。お前らの普通と一緒にすんな。←1年ほど前の僕です。 8ヶ月の海外留学を経て、良くも悪くも全てが変わりました。 良い事だらけだったし、感謝をしてもしきれないことがたくさん起きた。 でもその時は、悪いことばかりが目の前をチラついていて、特に社会と普通という言葉とそれを使う人が嫌いでしょうがなかった。理由もなくイライラしてた。 だけど今は、僕という人間と「会おう」って言ってくれる人がいるだけで嬉しいし、生きてるだけでハッピーって甘ったるい考えの人間になってしま

お金を払うという事

今はなんでも無料の時代です。 というか無料が正義みたいになっている節があります。 それが本当に解せない。 解せない。 何かを始めるために無料で始めて、そこから移行するのはよくある話です。 僕も現在やってますし。そのくらいしないとダメな時代になってしまったのかな。 実際本当に好意だけで無料で何かを発信している方も多くいますしごちゃまぜな時代なのですが。 だけど、発信者側の意思とは裏腹に無料を使われている事が気に食わないんです。違法にね。 なんか法について触れると海外と

詩を書いていた頃の話。

◇◇◇◇ 僕の好きな女性のタイプは 冬の初めの深夜二時頃、街灯の少ない街みたいな人 そこには居心地の良い静けさがあって、誰も近くを通らない あるのは自分自身と街だけ 喋らなくても、少し冷たい優しい風が心地よく包み込んでくれて、それにわずかな喜びを覚える 暗闇続きで気が落ちているときは、街灯のぼんやりとした白い光が照らしてくれて、道を示してくれる 何より、自分がこの街と一体なんだと感じる ずっと住んでいたくなる そんな人 ◇◇◇◇ 一年前に、写真と詩を合わせ

良い写真とか悪い写真とか

今はどんなカメラでも誰でも手が届く時代です。 高いカメラを買えばいい写真が撮れるなんてあたり前で、技術が無くてもシャッターを押すだけである程度いいものが撮れます。 ただそれが「自分にとっての楽しい写真」かは別の話だと思います。 もしくは「自分が好きな写真」か。 僕は「初対面が一眼レフで撮る写真」と「彼氏彼女や親友、もしくは家族やパートナーがiPhoneで撮影した写真」なら僕個人としては後者の方が絶対良いと思うし、それを常に越えるのが僕の課題でもあります。 結局何が言いた

自分の色と他人の色

僕は意識していないと目つきが悪いです。 これ本当に。まぁ、驚くことでも何でもないですよね。 ここ数年はそんなに言われなくなったんですけど結構悪かったんです。 僕のことを知っている人の最低でも5割以上は「怖い」とか初対面で思ってた事でしょう。 それを抑える方法はもう僕の中であるのでご安心を。 今よく考えると鋭い目つきは自分を守る手段だったような気がするんですが、その時の気持ちが思い出せないので詳細はわかりません。 少なくとも気持ちのいい事では無かったと思うな。 僕は自分

Never get old.

いかがお過ごしでしょうか。 僕は朝の撮影を終え一度帰宅してからそそくさと昼ごはんを終えて、3時間の空き時間でこのnoteを書いています。 休憩後は夜の撮影に向かいます。ありがたいですね。 ただ電車移動だし荷物の量的になかなか辛いですね〜暑いし。 軽くするには荷物を減らすのではなく僕が強くなれば良いのだと思い、肩周りの筋トレを一時期していましたが続きませんでした。 筋トレは誰かにやれと言われなければできないんですよ。 言われればめちゃくちゃ燃えるのですが。 陸上部時代はそ

やるしかないしやりたいからやる

一応自粛期間も終わり、なんとなーく日常が戻り始めていますね。 それと同時に、色々な事が変わり始めています。 電車に乗っても人は変わらずいるけど、どこに行っても人は少なめ。 僕も例に漏れず色々変化が起き始めてます。 というか起こしてます。 15人無料撮影をやっていたり、それ以外にもちょこちょこ撮影をさせていただいたりと今まで心の奥底に溜まっていたものが溢れかえってます。 そりゃあ疲れるけど、楽しすぎる。 赤ちゃんを撮影したり、男性だったり女性だったりそれぞれの楽しさがあ

少数派と特別 / Minority and SPECial

僕のnote記事の多くは社会にイラついている人や自分との向き合い方がわからない人向けだと思っているのですが、過去の僕を含むそんなみなさんは常に少数派(マイノリティ)だったりするのかな、とよく考えます。 みなさんは、少数派になりたい側ですか? それとも気づいたらなっている側ですか? どっちが幸か不幸とかいう話ではなくて、何においても少数派っていうのが生まれると思うんです。政治のような国規模のものから小学校の教室のような小さなに場所だって常に存在する。 学校なんて毎日戦争みた

進むべき道に困ったら

「この記事は〇〇してみたらどうですか?」 というより、 「僕はこうしています」 という報告に近いです。 まぁ、今までも「こんな風にやれ」なんて言ってるつもりはないのですが。 今までも、これからも、僕のただのぼやきです 仲間に話しているような感じ。 例えば、あなたが何か新しいことを始めるとします。 例えば、noteを始めるか否か迷った時、 「読んでくれなかったらどうしよう」 「三日坊主になったらどうしよう」 「文が下手だったらどうしよう」 と迷ったとします。 なん

地に根を張って強く生きろと言うけれど

インスタグラムやTwitterを見てくださっている方はご存知だと思いますが、僕は花がめちゃくちゃ好きです。 中でも一番好きなのがランタナという花。 一番最初にこの花を見たのはカナダに留学時、一人でビクトリアという街に行った時です。僕が住んでいた街、バンクーバーからビクトリアに行く方法にはフェリーもしくは水上飛行機の2通りあり、花と同じくらい船も好きだった僕は片道2〜3時間かけて水路を選びました。 長いと思う方もいるかもしれませんが、そんなの気にならないくらい船が好きだった