見出し画像

写真がすきです。その2。

デジタルカメラが普及し、
スマホでも気軽に写真が撮れるようになり、
失敗写真を恐れることはなくなった。
加工アプリでアーティスティックな写真も思いのまま作れる。

たくさんのイイネを貰うためや、
友達と思い出を共有するためや、
子供の毎日を残すために、
工夫した撮り方のインプットを増やしながら、
写真に特化したものも含めSNSにガンガン掲載する。

写真は以前と比べると人々にとってずっと身近なものになったと思います。
たくさんの素敵な写真が、日々ネット上に投稿されるようになりましたね。
どの写真も、その人の生活の一瞬を切り取った大切なものです。
感動したもの、楽しかったこと、美味しかったもの、友人、子供、景色…。
それぞれの目線を通した写真を見ることが楽しいです。
狙ったわけじゃないのに偶然撮れた面白い写真なんか「すげえ!」って思っちゃいますよね。

画像1

私は昔から写真を撮るのが好きでした。
父が写真が好きだったからです。父は写真を仕事にしていた期間もありました。
ですのでその影響を受け自然と写真が好きになりました。
今だに、「写真が趣味ではない人よりほんの少し詳しい」程度でしかないし、感性も技術も全然磨けてないんですが。

これからも、日常の中の素敵な一瞬や忘れたくない一瞬を切り取り続けたいなと思います。

画像2


投げ銭いただければ感謝の舞を踊ります。 余裕ができたらカメラのレンズかカメラ本体を増やしたいです。