見出し画像

自己モチベーションの考え方

前提

自分の中でモチベーションを高く保つには秘訣があります。
メンタルコントロールにも繋がりますが、よくあるパターンをまとめました。
自身のみならず、関係各所やメンバーにも通ずる所はあります。
優先度(プライオリティ)を把握することで、マネージメントにも活用できます。

私が考えるモチベーション

  • お金

  • 地位

  • 自由

があると思います。
言い換えると、

  • 給与を多く稼ぎたい

  • 偉くなりたい

  • 縛られず、やりたい様にやる

です。

それぞれを満たすには何が必要か?
という点をまとめます。

お金=給与

これを高めるには売り上げを上げる
となります。

評価制度にもよりますが、短期的に成果出すか、継続的に成果出すか?どちらがトータルの給与に反映されるのかを判断しないといけません。

これは、ビジネスモデルとして、継続課金があるか否かが一つの判断材料になります。

短期的な売り上げを実現する方法

安価なサービスや商材の場合に適用しやすい要素です。
極端な言い方をすれば、電話や一回の商談で契約まとめる能力が必要です。
必要なのは納得感のあるスクリプトと声のトーンです。
商材価格は安価なモノが多いので、数も必要です。
とにかく商談機会を増やす、アポを多く取る、契約を増やすことが求められます。

短い期間でまとめるので、瞬発力と行動力が必要で、戦略の様なモノが不要なケースもあり得ます。
社内で成果を上げている方を真似たり、ノウハウを取得したりすることで結果に繋げます。

嘘は絶対ダメですし、色々な戦略戦術が必要ですが、嗅覚なども研ぎ澄まさないといけないです。

人によっては、良い事を言って、時にはハッタリをかましつつ、プッシュ型で接触していく場合もあるかもしれません。
しかし、一時的な売り上げだけでは、給与に反映しませんし、逆に評価を下げる要因となりますので、必ず避けましょう。

長期的に売り上げ達成する方法

如何に信用して貰えるか?商材の魅力を根気強く擦り込みさせる必要があります。

顧客側にもメリットを多く感じてもらわなければなりません。
価格も高額になるので、顧客側の決裁ハードルも高いです。
商品力、戦略力、戦術力等求められるスキルが多くなります。
経験も必要です。

仮に経験が無ければ経験者からのスキルや知見を盗み、自身の言葉で語ること出来れば代替は可能です。

故に、一朝一夕で結果を残すのは難易度が高いので、お金=給与を得るには辛抱も必要です。

お金を稼ぐと言うのは、一言で言えませんが、それを求めるなら、ある種、同僚からひがまれるくらい、売り上げを意識しないといけません

地位

信頼される立場になりたい

売り上げも必要ですが、上長が何を求めているのか?チームや部署の売り上げについても意識しないといけません。
率先垂範で行動することも求められますし、パフォーマンス力も必要です。
上長の性格にも依りますが、ある程度、言動や行動が顧客目線であることや、会社の求める方向と一致していることを言語化して表に出す必要があります。
また、自身の頑張りではなく、客観的な視点で、行動や結果が飛びぬけており、周りからも信頼されることを現すことで、リーダーなどを任されることになり、地位を上げることになります。

役職を上げたい

マネージメント力が求められます。
売り上げを上げる為のロジックも定義していく必要があります。
言語力や言い訳力も求められます。
※言い訳力とは、契約という結果に至らなかったとしても、目標に対して正しく行動した結果であることを表現する意味合いです。

様々な外的要因を敏感に感じ取り、上長の趣向に合わせる能力が有れば要職につく事は可能です。
ただし、若い会社は入れ替わりが多く安定しない事があります。

ある程度の実績ある会社は役職に空きがあるか否か?等も要素として加わるので、難易度は高くなります。

自由

上長の趣向を把握する

ごちゃごちゃ言われず、好きにやる為には、上長が何を気にするのか?を把握する必要があります。

  • 積極的な提案

  • 指示した事は抜かりなく実行できる、

  • 言われなくても売り上げ上げられる、

  • 日々の活動、日報などに説得力がある

  • 理不尽な理由による不平不満を言わない

気にされる要素を抜かりなくやれば、ごちゃごちゃ言われる事はありません。
日々細かい仕事をきっちりやっている印象を持たれていれば、細かい指摘もされないです。
逆に、上長の求めるタスクが完遂出来ない、意図を汲み取れず、誤った行動をしてしまう。などを繰り返すと、信用されず自由に行動出来なくなります。

要領良くやる

上長も、マネージメントメンバー数にもよりますが、全員に手取り足取りとはいきません。
要領が非常に重要です。

マネージャーとして見ていると、本人は隠せていると感じてる誤魔化しも見えてしまいます。※これホント重要

仮にも管理職になる位ですから、甘く見たら痛い目にあいます。
そんな気持ちで仕事していたら未来はありませんので、本気で取り組みましょう。

中々難しいかもしれません。
自身がやりたい事を意識して、その為の行動をとる事が、仕事に前向きになる秘訣かなと思っています。

まとめ

モチベーションを高く保つのは、仕事を楽しむことにも繋がります。

お金や地位、自由さ、全部を求める方も居るかもしれません。
何れかの要素を満たせれば満足感を得られる人も居るでしょう。
ただし、いずれの要素も容易に達成できないことが多いです。
更に、要素が増えれば増えるほど難易度は各段に高まります。

連続性

厳密に言うと、自由度が高い=会社に仕組みが整っていないという事もあります。

  1. (自由度を活用し)仕組み化を実践する

  2. 売り上げに繋げる(お金)行動を行う

  3. 会社に評価され地位が高まる

という様に、お金、地位、自由が全て繋がる場合もあり得ます。

まとめのまとめ

自己モチベーションを考えるとき、長期的な思考を持ちましょう。
自身が求める要素に対して行動することで、自ら望む結果をつかみ取りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?