Yusuke Nakaya

クリエイティブコーダー / Meguro.css 運営 / スポーツカー、スノーボード…

Yusuke Nakaya

クリエイティブコーダー / Meguro.css 運営 / スポーツカー、スノーボード、ゲーム、映画、写真、アニメ、温泉

マガジン

最近の記事

Happiness at Work

この記事は Udemy 講座「なぜ、幸せな組織は生産性が高いのか?〜明日からできる!「Happiness at Work」実践コース〜」を受講したまとめです。 結論CHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)になって、仲間のハピネスを底上げし、生産性を向上する! なぜエンゲージメントが大切なのか幸せに仕事をしている人は、そうでない人に比べて6倍も意欲的に取り組み、チームの生産性は12.5%高いというデータがある。 仕事の幸せ4大要素とCHOのお仕事まとめ基本的にどの仕事にもフ

    • スペックシート@NCロードスター

      スペック2009/12登録 NCEC(通称NC2、NC中期) グレード:RS RHT カラー:ストーミーブルーマイカ ミッション:6MT 走行距離:6.1万キロほど 事故歴:なし 車検:2024/5 2014年に中古で購入。 私で2代目オーナーです。 保管状況・使用方法2014〜2023年 機械式駐車場、上から2つ目のパレットで保管。 2023年〜現在 シャッター付きガレージで保管。 主に週末のレジャー・ドライブに利用。 サーキット利用なし。 ホイール・タイヤYOKO

      • スウェーデンハウスを建てた話 #2

        これから家を買う方も、家を買う予定がない方もこんにちは。 僕たち夫婦はハウスメーカー「スウェーデンハウス」で 夢だった新築戸建を建てました。 この note はマイホーム計画の一歩目から新生活の始まりまで 僕と妻ちゃんのバタバタを描いたリアル、第2話です。 <前回のお話はこちら> こんな人に読んでほしい注文住宅、家づくりに興味がある ハウスメーカー選びで迷っている、スウェーデンハウスに興味がある 北欧建築が好き、北欧スタイルにしたい クルマが好き、ガレージハウスに憧

        • スウェーデンハウスを建てた話 #1

          これから家を買う方も、家を買う予定がない方もこんにちは。 僕たち夫婦はハウスメーカー「スウェーデンハウス」で 夢だった新築戸建を建てました。 この note はマイホーム計画の一歩目から新生活の始まりまで 僕と妻ちゃんのバタバタを描いたリアル、第1話です。 こんな人に読んでほしい注文住宅、家づくりに興味がある ハウスメーカー選びで迷っている、スウェーデンハウスに興味がある 北欧建築が好き、北欧スタイルにしたい クルマが好き、ガレージハウスに憧れている 登場人物僕(夫

        Happiness at Work

        マガジン

        • Only CSS Collection
          3本

        記事

          メールアドレスをWebに書くときのホスピタリティ

          このように書くと、たぶん、きっと、おそらく、、、クロールbotに捕食されにくい。はず。知らんけど。 脆弱性診断などで引っかかった場合、この方法でパスできる。 ポイントは、CSSの content: attr(); を使うこと。 HTML<a class="email" data-domain="domain" data-user="user" data-subject="タイトル" data-body="本文">@</a> CSS.email { cursor: p

          メールアドレスをWebに書くときのホスピタリティ

          読書「サーバント・リーダー」

          僕の仕事は、エンジニア兼マネージャーです。1日の半分は、リードエンジニアとしてプロジェクトに参加しています。もう半分は、マネジメントに務めています。受け持つ組織の利益や、チームメンバーの成長に対して責任があります。 僕は、前者の任務については自信があるのですが、後者の任務については、まだ十分に果たしてるとは言えません。上司の真似も含めて独学でやりくりしていましたが、やはり壁を感じます。導く立場にいる者として僕は、もっと多くを学ぶ必要がありました。 リーダーシップとは何で、

          読書「サーバント・リーダー」

          CSSだけで煌めく、キラキラサファイア💎

          CSS のグラデーションは background: linear-gradient() で描きます。しかし、linear-gradient はアニメーションに対応してないので、つまらない!そこで、無理やりアニメーションさせる方法を研究した作品 "Sapphire" の紹介です。 Only CSS: Codevember #4 Sapphireこの作品で使われている CSS テクニックの一部を紹介します。コードは一部抜粋し、簡素化しています。 背景グラデーションのアニメーシ

          CSSだけで煌めく、キラキラサファイア💎

          CSSだけで描く、折り紙スタイルの鳥

          僕の代表作。200点以上の CSS 作品の中から、最も思い出深い "Paper Bird" の紹介です。この折り紙スタイルの鳥には、僕のターニングポイントが刻まれています。 Only CSS: Paper Birdこの作品で使われている CSS テクニックの一部を紹介します。コードは一部抜粋し、簡素化しています。 関節を持つ翼翼が羽ばたくアニメーションをよりリアルに再現するため、関節表現を取り入れています。まるで、骨があるかのように見せるテクニックです。 <!-- HT

          CSSだけで描く、折り紙スタイルの鳥

          再生

          信じられる?CSSだけで作られた世界

          2017〜2018年にかけて制作した Only CSS 作品のオムニバスです。動画で紹介している作品はすべてコード付きで CodePen で公開しています。コレクションは今も、増え続けています。

          信じられる?CSSだけで作られた世界

          再生

          CSSをこじらせると僕になります

          はじめまして、中矢 雄介です。 僕は、CodePenで200個以上のCSS作品を公開しています。本気で研究しながらアウトプットを続け、気がつくと、こじらせていました。noteでは、これまで培ってきたCSSテクニック、トリックのすべてを解説したいと思っています。例えば、以下のような流星が降りそそぐアニメーションも、すべてCSSだけで作られています。僕は、アニメーション・インタラクションが大好きです。 そのほか、息抜きに愛車ロードスターのカスタマイズやお気に入りグッズ、ショッ

          CSSをこじらせると僕になります