マガジンのカバー画像

自分らしい人生に彩るための知恵

7
これから生きていく上で、良い時も悪い時も、イケイケの時もつまづいても、ご機嫌でいられる為に心がけたいことを綴った記事、これは役に立つな〜と感じたクリエイターさんの記事を纏めていく…
運営しているクリエイター

#noteの書き方

あなたのこどもは、あなたの子ではありません

あなたのこどもは、あなたの子ではありません 絶えることなく続こうとする生命、それが息子や娘になったのです こどもはあなたを通過する存在であり、あなたから生じた存在ではありません こどもはあなたと共にいますが、あなたに属しているわけではありません ・・・ カリール・ジブラン 「預言者」より この一節に出会い、ストンと心に落ちたことを覚えています。 子どもを育てる一人の親として、そして建築家として考えていることを書いてみます。 子どもは社会に還すしつけはどのようにするべきか。

「note初心者さん向けのLive」を見て気がついた幸せに生きるヒント

前回のポスト「人生を耕しはじめよう」と考えるにいたった経緯について思いつくままに記載していきます。 noteについて気がついたこと3日前にnoteデビューしてすぐに、@note_PRさんが、#noteお茶会イベントをTwitterでやっていた。たまたま、Liveで見ることなるほどな〜と思ったことがありました。 加藤さん、深津さんを中心にした「はじめての人向け」イベントだったのですが、noteについてどういう思いで取り組んでいるのか、具体的に記事を書いていくのに参考になるT