The Elfin Knight by Boann

本日は夏至。

夏至にはいつもシェイクスピアの喜劇『夏の夜の夢』を思い出す。洋の東西を問わず、最も昼の長い特別な日には自然界がとりわけ活気づくように感じられたのか、妖精たちも活気づいて、人間世界と妖精世界が通じ合う。

枕草子に「夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、ほたるの多く飛びちがひたる」とあるけれど、平安京の人びとも蛍を西洋の妖精みたいな存在みたいに感じていたか。

夏至の妖精はケルト神話なんかが有名で、それが英国のフォークロアとして残っている。サイモンとガーファンクルの Scarborough Fair がそうだし、その Scarborough Fair にも元になった民謡がある。

それがこの the Elfin Knight で、北ゲルマン的なメンバー構成のグループBoannは、じつにカッコいいアレンジでケルト的な世界観を聴かせてくれている。

Ye maun make me a fine Holland sark
Blaw, blaw, blaw winds, blaw
Without ony stitching or needle wark
And the wind has blawin my plaid awa

古い英語表現かつ、おそらくスコットランド語の言い回しもあって、歌詞はとてもつかみづらい。そこがまたフェアリーテールの世界観を醸している。角笛を吹きつつ、女性と妖精の騎士のあいだで結婚するためにクリアしなくてはならない無理難題の掛け合いが繰りだされているという。なんだか竹取物語みたいでもある。

今月初めに参加した京都の「うさぎフェスタ」について書いたのを最後に、気がつけばいろいろと忙殺されて21日になっていた。それで急いで「21日の音楽」のnoteを書いている。

ああ夏至の今日、妖精さんが現れてたまっている仕事を片付けてくれないものだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?