マイナビオールスターゲーム2022の開催によせて

本日と明日、日本のプロ野球のオールスター戦であるマイナビオールスターゲームが開催されます。会場は第1戦が福岡PayPayドーム、第2戦が松山中央公園野球場、通称坊っちゃんスタジアムです。

今回のオールスター戦は怪我といった従来からの理由に加え、新型コロナウイルス感染症への感染により出場を辞退する選手や監督・コーチが相次ぎ、これまでになく大幅な出場者の変更が生じています[1]。

自らの投票した選手が出場できないという状況は観客にとっては痛恨事です。

しかしながら、当局の方針に従って徹底した感染症対策を施す日本野球機構の取り組みは最終的に選手のみなさらず観客の健康にもつながることを考えるなら、こうした措置の重要さが分かります。

一方、大リーグが1997年のインターリーグの導入もあってオールスター戦の価値や魅力の低下という批判を受けるのと同様、日本でも2005年に交流戦が始まったことから、「異なるリーグの選手の対戦は日本シリーズかオールスター」という状況が変化し、人々の関心の分散化を招いていることは否めません。

それでも、年に一度、両リーグの選手がそれぞれの球団のユニフォームを着て試合を行う様子は2つの球団のみが対戦する日本シリーズや交流戦とは異なる魅力を持っており、「球団の代表」と「リーグの代表」という二重の意味での代表として試合に臨む価値と意味は依然として貴重なものです。

その意味でも、今回の非常の事態ともいうべきオールスター戦に参加する選手と指導者たちがそれぞれの力量を遺憾なく発揮し、より充実した試合を実現することが期待されます。

[1]球宴出場選手を入れ替え. 朝日新聞, 2022年7月26日朝刊19面.

<Executive Summary>
All-Star Game Is Always All-Star Game (Yusuke Suzumura)

Japan Professional Baseball's All-Star Games are held on 26th and 27th July 2022. In this occasion we examine a meaning and value of Japanese Mid-Summer Classic.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?