阪神・淡路大震災から26年目に改めて考える「記憶の風化」と「想像する力」

本日、1995年1月17日(火)に阪神・淡路大震災が発生してから、満26年が経ちました。

本欄が繰り返し指摘するように、いかなる鮮明で克明な印象も時間の経過に伴って記憶として堆積するからには風化は避けられず、記憶は風化するという事実から出発することが、阪神・淡路大震災を後世に伝えるための出発点となります[1]。

また、この時われわれに求められるのは、風化する記憶の中から事柄を再構成し、あるいは追体験する努力となります[2]。

その意味で、風化する記憶に向き合うために必要なのは想像する力であり、本欄もこうした基本的な事項に絶えず立ち返ることで、阪神・淡路大震災を後世に伝える一助となることを目指す者であります。

[1]鈴村裕輔, 「記憶の風化」は阪神・淡路大震災を後世に伝える出発点である. 2017年1月18日, https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/76353/67e901b72aa6cc0161f3c07f3492df6e?frame_id=435622 (2021年1月17日閲覧).
[2]鈴村裕輔, 阪神・淡路大震災から24年目に際して改めて考える「想像する力」の重要性. 2019年1月17日, https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/76353/0d70a1967e33ab463642c7340200c240?frame_id=435622 (2021年1月17日閲覧).

<Executive Summary>
On the Occasion of the 26th Anniversary of the Great Hanshin-Awaji Earthquake (Yusuke Suzumura)

On 17th January 2021 is the 26th Anniversary of the Great Hanshin-Awaji Earthquake of 1995. Such “Memorial Day” is an essential event for us, since no one could not keep all impressions forever.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?