見出し画像

【Twitter攻略】「フォロワー1000人までの爆伸び必勝法」を徹底解説~ブランディング編~


【注目】
本noteは“Twitter初心者の方”必見の内容です。なぜなら本noteは、これからあなたが集客する際一番重要な『ブランディング』に特化した内容が書かれているからです。驚くべき戦略を最後までお楽しみ下さい…


⚠まず最初に見てほしい⚠

タイトル、冒頭にもある通り
本noteは“Twitter初心者”向けの
スタートアップ攻略noteになります。

Twitter集客に興味がある。
でも「何から始めればいいか?」

フォロワーを1000人にしたいけど
全くわからない
そんなあなたを救います。

ブログもYouTubeも
SNS運用も実店舗も全てにおいて
重要なのが内容が書いてあります

大手と同じやり方では
個人は勝ち目がありませんよ。
やり方を見直すべきです。

はじめてみたけど方針がわからない
そんな人は・・
この先を読み進める価値はあります。

該当しない方はこの場で
戻るボタンを押してください。

当てはまる方はこの先1文字1文字、
丁寧に読み進めていくことを
おススメします。

しかも、今回は初心者向け攻略本
『ブランディング特化編』です。
一番最初にやるべきものです。

”ブランディング”さえ学べば
今の時代ビジネスは攻略できると言っても
過言ではないほど重要なもの。

ほんの5分で読めます。

何から始めていいか明確になる
攻略法に目から鱗です。
勝手にその先を読み進めたくなります。

その結果、
初心者でも行動が明確になり
本noteに張り付き状態で勉強し

あなたの「わからない」が
どんどん「わかる」に輝きます。

しかも本noteの内容は
これまで公開してこなかった
知られざるノウハウです。

僕がお金を自己投資して
手に入れてきたノウハウを
ふんだんに盛り込んでおります。

ビジネスで人生を変えたい。

そう強く思う方は
ドキドキした気持ちで
この先をお読みください…



どうもゆうすけです。

今回はブランディング編です。

まずは僕についてお話します。
2年前の僕は
副業でビジネス始めたけど
「何していいかわからない・・」
そんな状態が6ヶ月続いていました。
Twitterってホント難しいですよね…!
一部の天才だけができるものでしょ。
とあきらめかけてました。
「ゆうすけさんは、そのあと何したの?!」
って思うかもしれませんが、
僕も昔はかなり苦労していました…
ちょっとだけ僕の過去に
触れていただきたいのです。
正直とても恥ずかしい内容ですが、
このnoteで勉強したいと
本気で考えている方のために
羞恥心をさらけ出していこうと思います。

「早くノウハウ公開しろよ!」
「お前の過去なんてどうでもいいんだよ!」

って思うかもしれませんが、

この“僕の過去の失敗談“が
とにかく重要なのです。

失敗談さえ学んでしまえば、
それを避けるだけなんです。

最悪な事態は免れるんです。

だからこそ
私がやってしまった失敗談を
第一章でお話していきます。

失敗談だけは無料で見れるので、
こんな失敗、

「自分はしないようにしよう!」
と参考にしてみてください。

しかもこの失敗談が、
あなたのビジネスを加速度的
より良くすること間違いなしです。

恥ずかしさを捨てて皆さんのために
本気でこのnoteを執筆しています。

前書きくらいは見てやってください。

前書き

僕のプロフィールです。

現在、フォロワー10000人突破。
月間インプレッション数は超え。
毎日フォロワーが30~50人増加中。

都会で在宅ワーク生活中。
SNSやブログ,プログラミングでビジネスして約2年。
PC1台で月1旅行に行っています

僕自身はこんな感じです。

毎日の満員電車通勤もなくなり
時間の自由も手に入りました。

そのうち日本一周にでかけます。

無事に脱サラを果たし
フリーランスをしています。

そんな僕ですが、
元々は底辺サラリーマンでした。

ビジネスの”ビ”の字も知らない
ド素人中のダメ人間でした。

YouTubeやブログに手を
出してみたはいいもののセンス0。

なにも知らずにやってるだけ・・
だから反応もないし・・

ノマド生活してる人をみては
ハンカチを噛む日々でした。

「やっぱり凡人には無理だ」

ってサラリーマンを
結局は正当化するしかない。

わかります。
あなたの気持ちは痛いほど。

  • たった半年で脱サラした自由人に

  • 20代で起業して年収1億円に

そんな人たちをみて
どうせ詐欺をしてるんだろう。
なんて負け惜しみを言ってました。

僕は何もないただの凡人で
ビジネス始めても半年間収益なし。

でも今になっては
僕の”強み”だと感じています。

アラフォーの会社員でも

副業したい
収入源を増やしたい
個人で稼ぎたい

でも何をしたらいいか皆無。
そんな方を救いたい。

たくさん失敗してきているからこそ
最短で結果を出している人には
わからないことが実はたくさんある。

しかも僕は
年齢的にもアラフォーからの挑戦。

上手くいかない人の気持ちや
挑戦に勇気が出せない人の
気持ちが本当によくわかります。

Twitterも始めてようやく2年立ち
10000フォロワーです。

たった半年でフォロワー10000越え
いつも「いいね」100越え
インプレッションも1日5万

みたいな他の人の発信をみると
スマホ叩きつけたくなります。

僕はコツコツ続けて
やっと10000フォロワーなのに。

でも、これは僕の「強み」
だと思っています。

人より多く失敗してきたからこそ
最短で結果を出した人には
わからないことが多くあります。

なのでより一層
うまくいかない人の気持ちが
本当にわかります。

人は努力次第でなんにだってなれる。
僕が証明してます。

僕がやってきたことは、
”正しい努力””継続”しただけです。

それに出会えたからこそ
今の僕があるのは本当にそれだけです。

それで自分からフォローしなくても
フォロワー10000人を超えました。

ツイートも多いといいねが100超え
インプも50万
に届きそうです。

いまではネットから収益をあげ
在宅で稼ぐことが可能に。

脱サラを目標にしていたのが
いつの間にか月に一回海外旅行が目標に。

以前の何したらいいか状態から
抜け出し楽しく生活できています。

本noteでは初心者の軸となる
集客の第一歩としての
「ブランディング戦略」について。

これをきっかけに
あまたの人生をあなたらしく
時間を有意義に人生を過ごしてほしい。

そうなれば僕は嬉しいかぎりです。

僕の恥ずかしい過去の失敗談
無料でお届けいたしますね。

第一章:僕のTwitter失敗談

僕自身がTwitterを始めたのは
約2年前の年明けくらいです。

当時の自分からしたら
ここまで来ることを想像したなかった。

これで集客なんてできるのか?

目も当てられない
ひどいアカウントでした。

ブログもSNSも
結局ジャンルを決めて
やってみたけど誰も見てくれない。

とりあえずやってみよう
まずは継続するのが大切
ネットの情報は絶対に正しい

こんな思いでやってましたが、
たぶんみんな同じ感じでやってる。

そこから一つ抜きんでるには
どうしたらいいのだろう・・?

そんな矢先にTwitterの先生から
アドバイスをいただきました。

当時は自分がいいと思ったものを
とりあえずやってみるだけ。

ただマシになった感じ・・
いま振り返れば全然だめですね。

修正前のアカウントから
何を意識してもらったのか。

ほとんどの初心者がやってしまう
重大なミスを私も犯してました。

それは何かというと
ライバルが多いビジネス界で
”専門性”がないこと。

個人だとしても、
興味を持ってもらえるような

”一歩先行くブランディング”が
そっくり抜けていたのです。

それは何かというと
集客ではやってはいけない

初心者ブランディング
のままだったのです。

なぜ初心者ブランディングはNGなのか?

結論から言うと・・

初心者を意識してる時点で
誰も参考にしてもらえないからです。

よく肩書とかタイトルに

初心者ブロガー
今さら脱サラ目指してます
ビジネスはじめました

こんなフレーズをいれたら
参考にしてくれる割合が減りますよ。

こんなイメージで
ブランディングするのはNGです。

いつまで経っても
初心者のままで脱せないからです。
もう卒業しましょう。

「でも、実績もないし嘘つくの?」
みたいに感じる人もいると思います。

心配しないでください!!

ビジネスで大事なのは実績ではなく
”お客さんのニーズに応える”ことなのです。

これはTwitterも変わりません。

お客さんを誰に設定するか
誰なら集めやすいかを決めて、

その人だけに届くように
発信していけばいいのです。

ビジネス用語で

「ターゲット」
「ペルソナ」

なんて言ったりします。

あなたがカフェをしようとして
大手のスタバやドトールの様に
コーヒー好き集まれだと厳しいです。

これは大手がやる手法なので
僕たち一個人にはとても不向きです。

大手に潰されるし
皆に向けても見てもらえずに
満足もしてもらえない。

なのでもっと絞るのです。
例えば・・

・猫カフェ
・メイド喫茶

などの様にニッチを売りに
”市場のスキマ”をねらっていくのです。

ネット上でビジネスを
展開していくときも同じです。

やり易いのは「過去の自分」
ターゲットとして設定することです。

過去の自分なら他の人の目も
気にせずにできると思います。

そんな過去の自分が
”参考にしたいブランディング”
を心がけましょう。

「ウソをつくの?」
なんて思う人もいますが・・
ホラを吹く感じですね。

事実ベースで言い回しを
変えていけばいいんです。

ビジネス初心者ではなく、
WEBマーケターみたいな感じで。

そのあたりは以前の僕も
改善されていたのではなかろうか。

できてますよね?⇩


ちゃんとビジネスしてるし
問題ないですよね。

ターゲットにとって
あなたはすでに役立つ存在ですから。

まさに先ゆくヒーローですね。

ブランディングとは?

さあ、
「なにから始めたらいいのか」
の謎が解明されます。

それは”お店作り”をどう絞るかです。
建てる前にどんなものにするかを
検討する段階ですね。

本noteのメインイベントです。
ブランディングとは・・

✅そもそもブランディングって何?

ブランディングとは、ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し、活性・維持管理していくこと。(Wikipediaより抜粋)

ちょっと難しいですよね。

簡単に言うと「自分=ブランド」
あなたとお客さんに共通する
イメージを作り上げていくことです。

実は、
ここが初めの一歩なんです。

ブランディングさえできれば
何屋さんをしようか確定します。

しかもブランド化できてるので
お客さんが寄ってきて
反応がとても良くなるのです。

今の時代はブランディングさえ
学んでしまえば、
集客ができてしまう時代なんです。

昔の様に、
マーケティングやブランディングとか
難しいことしなくてもいいんです。

まさに”自分ブランド”個人の時代です。
(めっちゃいい時代)

コンセプト

コンセプトを打ち出していきます。
あなたの魅力をアピールしていく
ポイントを見つけていく事です。

そうすることで、
認知性が出てきます。

「なんかいいな」って
思ってもらえるようにするのが
重要なんですよね。

まずコンセプトとは何か?
説明しますね。

そもそもコンセプトとは?

専門性のこと。サービスや集客がぶれないように一貫したお店の理念的なもので、個人ビジネスで扱う場合は①誰に②何を③なぜ④最終ゴールを決めてそれを軸に発信する。

専門性を付け加えることで
相手への興味関心をひきつけられます。

僕のアカウントのコンセプトがこちら!

僕のコンセプトはこれ

①誰に
:アラサー、アラフォー/サラリーマン/頑張っても安い給料で残業三昧、上司からパワハラを受けても将来が不安で会社を辞めれない/プログラミング初めスキルの勉強はするも稼げない/時間とお金の自由を得て国内、海外旅行をしたい夢を持っている

なにを:プログラミング・ビジネス・旅する生活の情報発信

なぜ:会社で過重労働やパワハラで苦しんで、自分の気持ちに嘘をついて生きている人に、自分に自信と夢を持ち、死ぬ時に後悔しないように挑戦することの大切さを伝えたい。将来は一緒に事業をつくって、国内、世界を飛び回り、体験を共有できる仲になっていきたい。

最終的なゴール:脱サラして人間関係のストレスなく、場所を選ばず仕事をする。月一で旅行に行き、国内、海外の文化に触れていきたい場所全ていく。最終的にプログラミングの教育事業をして、ゆっくり過ごしたい。

このようにコンセプトを
まずは作ってみましょう。

そのために
「ペルソナ・リサーチ・コンセプト」
というシートを作成しましょう。

ペルソナシートについて

ペルソナとは?

簡単に説明をすると「誰に」の部分です。これからTwitterで発信していく相手を決めるということですね。ここがブレてしまうと発信が抽象的になってしまいます。伝える相手を1人に絞るようにしましょう。特定の個人に発信を届けるイメージですね。

前述でも紹介した
「ターゲット」の事ですが
より詳しく設定することです。

みんなが陥ってしまうのが
多くの人を集めようとして
一般受けする発信をすること。

その結果として
牽引力ある大手に勝てずに
沈没していくのです。

大手が追えないような
隙間の市場を攻めることで
本質的な集客が可能になります。


リサーチシートについて

リサーチとは?

ペルソナの想いを「深堀」していくことです。相手が考えていることを手に取るように理解しておくこ状態が望ましいです。ポイントとしては6つのカテゴリーに分けて深堀をしていきます。リサーチすることでよりペルソナに向けた発信に近づけていく事ができます。結果的にフォロワーの増加につながるのです。

ペルソナを決めても
相手のことを理解しなければ
ツイートも心に響きませんよね。

あなたの発信が共感を呼び
参考にしたいと思われるには
欠かせないパートになります。

まずはこの6つを
深堀していきましょう。

各パートで50個くらい
具体的にひねり出せれば
ばっちりじゃないでしょうか。

その①:ベネフィット

メリットのメリット
のことを指します。「得たい欲」ともいいます。少し難しいですが、相手が欲しい未来のことですね。例えば、ビジネスをしてお金を稼いでも銀行に積んであったら未来は変わりません。お金を使って北海道旅行にいったり、高級車のフェラーリを買うことを「ベネフェット」と言います。

相手が得たい未来を
知っておくことです。

どうなりたいかが
見えないと人は行動しません。

”お金”や”モノ”は
ただの手段にすぎないのです。

人はより良い未来
手に入れたい生き物なのです。

✅その②:避けたい欲

ベネフィットと逆ですね。「なりたくない未来」のことを指します。こんな
未来は絶対に嫌だということを知っておきましょう。もしあなたがビジネスを始めなかったら、どうなりますか?お金がないってことは、家族持ちなら子供に十分な養育費をかけてあげられない。そんな未来は親としては避けたいですよね。

相手が避けたい未来を
知っておきましょう。

人はベネフィットより
避けたい欲の方が強いです。

その代表的なモノが
任意の保険ですよね。

イヤな未来を想像して
人は行動を起こすのです。

その③:悩み・イライラ・痛みetc

ペルソナは色々な悩みを抱えています。人は悩みを解決したいから行動に移すのです。その「悩み」がわからなければTwitterで発信しても意味がありません。悩みが解決できそうだからフォロワーになり、その先のお客さんにつながるわけですから。どんな不安をもっているのか深く理解しましょうね。

”ビジネスは悩み解決”
と言われるくらいです。

ペルソナが抱えているものを
あなたが解決することです。

そのニーズをとらえる力は
いづれお金に直結します。

それくらい大事な
パートになりますよ。

✅その④:興味・関心あるもの

ペルソナが単純に「好きなもの」ですね。これはサッと出てくるんじゃないでしょうか。趣味やこれからやりたいことなどですね。人間味をしっかり把握するということですね。人は同じ趣味や仕事などに共感を覚えるものです。ツイートやアカウントも全く同じことが言えるのです。

Twitterの発信も
かたくるしい事ばかりじゃ
見ていてつまらないですよね。

人は人の事が気になる
そんな特色を持っています。

発信やプロフィールで
人間味を感じるのはココです。

プライベートな側面は
案外人を引き寄せますよ。

✅その⑤:共感ポイント

「あるあるネタ」なんて言い方もできますね。人は共感なしに興味をいただきません。フォロワーになってもらうには、共感は欠かせない大きなポイントなのです。あなたがやっていることを否定されたら、嫌な気持ちになりその人とは距離をおきますよね。そうならないためにも、話を聞いてうなづけるように共感力を身につけましょう。

共感がうまい人は
人間に好かれます。

あなたのツイートを読んで
”擬似体験”してもらえるくらい
がちょうどいいですね。

「わかるわかる僕もそうだった」
と言われたら最高ですよね。

その人はあなたの
虜になってしまうのですから。

その⑥:相手の敵を理解する

もっと簡単に言うと「やらない言い訳」ですね。人間は”言い訳の天才”と言われています。ペルソナがブレーキをかけてしまう所に先周りできます。先回りできれば、その人の考えをポジティブに変換できますよね。発信もブレーキをどう取っ払ったかを、言える人と言えない人では相当な差があります。人は経験に価値を感じる生き物なのです。

忙しさや経済面など
色々な理由で人は
行動に制限をかけます。

”ドリームキラー”って
言葉を聞いたことも
あるんじゃないでしょうか。

相手の敵を理解し
先回りをする。

これができれば
一流のアカウントへ。

コンセプトを仕上げよう

ペルソナとリサーチを合体させたものです。これであなたのアカウントの方向性が見えてきます。弱みでさえ強みに変えることができます。Twitterはあなたの分身であり「ネット上のお店」になります。ここまでやって”何屋さん”かが決定するのです。また、コンセプトがはっきりしてればしているほど、集客の力はとてつもなく大きくなります。

仕上げでたいせつなのが
理念」の部分です。

なぜTwitterアカウントを
作って運用しているのか。

お客さんにも自分にも
ベネフィットがある状態が
一番望ましいですね。

ワンピースのルフィでいう
「一緒に海賊王をめざす」
そんな理念に人は惹かれるんです。

ついにアカウント作成へ

このコンセプトを元に
アカウントを整えていきます。

まず意識したところは
①アイコン②名前③ヘッダー。

入社の面接と同じで
見た目のインパクトを
しっかり出すことです

今のユーザーさんは
プロフィールやツイートを
まじまじと見る時代じゃないです。

アイコン・名前・ヘッダーを
一瞬で見てプロフ文や
ツイートへと目を運びます。

その後の判断で
フォローする価値があるか
判断していきます。

✅図で表すとこんな感じですね
フォローまでの流れ

だからこの3つでユーザーに
印象を与えられないと一瞬で
戻るボタンの餌食に・・。

僕のアカウントも
パッと見で「旅」の
イメージ残りますよね。

ここでコンセプトで決めた
ペルソナの目に止まればok

プロフィール文章を
次に見ましょう。

✅現在のプロフ文

プログラミング×マーケティングを発信|元エンジニア▶︎旅するフリーランス|Twitterフォロワー1.0万人|最高月収50万|案件受注月5件|『スキルだけでは稼げない...』と気づきビジネスを習得|旅とグルメとアニメが大好物

かなりコンセプトを
ここでは意識しています。

わかりやすさと見易さ
コンセプトだけに意識しています。

初心者ブランディングを
脱却して修正も完璧に。

プロフィールに書くべき項目を
「乗せたほうがいいリスト」
として作りました。

乗せるべき基礎情報(重要)

①基礎プロフィール(年齢・都道府県・職業)
②なぜ現状を変えようと思ったか(過去の自分)
③現在の状態(実績なくても進んでる感)
④なにをメインに発信しているのか
⑤個性を出す要素(趣味や容姿の特徴など)

+αで、あったらいいな

⑥未来の思想の姿や夢・目標
⑦ブログやYouTubeなどのリンク
⑧フォローするとメリット・何が学べるか

✅ブランディングを深めよう

⑨イメージカラーは何色か?
⑩スタイリッシュ系orポップ系?
⑪努力人間or天才人間?
⑫陰キャラor陽キャラ?
⑬自分の最大の特徴とは?
⑭顔だし派orイラスト派?

ブランディングのコツは
「振り切る」ことです。

中途半端が一番ダサくて
インパクトに残らないですよ。

ユーザーファーストが絶対

⑮何してる人かわかりやすく
⑯ヘッダーにキャッチコピーを添える
⑰コンセプトは統一感を出す
⑱ペルソナからずれない

せっかくオシャレで
かっこいいアカウントを
作ったとしても、

ユーザーの意識を忘れたら
集客はできませんよ。

これらをチェックして
作っていきましょう。

 何よりも絶対に
「コンセプト」が大事です。

以上のことに気をつけて
アカウントを作成しましょうね。

ポイントのまとめ

まずブランディングを考える際に
土台となるのが「コンセプト」です。

コンセプトとは【重要】

どんなビジネスなのかを一言で簡潔に表したもの。具体的に、そのビジネスが「誰に」「何を」「なぜ」「最終的なゴール」を簡潔に整理したものです。コンセプトが明確であれば、今後の方向性が揺るがないものとなる。

このコンセプトが決まってないと
アカウントの方向性が定まらないので
まず最初に決めていきましょう。

そしてアカウントを作成する際に
コンセプトの大きな要素を抜き出して
ヘッダーやプロフに反映させるのです。

その土台ができた後に考えることが
「ブランディング」です。

ブランディングとは【重要】

あなたとお客さんに共通するブランドイメージを作りあげていくこと。カラーを認識させたり・どんな系統かなど、あなたがやりたいビジネスを『1つのブランド』として相手に認識させる行為。”○○といったら、あなただよね!”となれば最高ですね。

ブランディングに役立つのが
ブランディングチェックシート!

✓イメージカラーは何色か?
✓スタイリッシュ系orポップ系?
✓努力人間or天才人間?
✓陰キャラor陽キャラ?
✓自分の最大の特徴とは?
✓顔だし派orイラスト派?

これをアカウントに
反映させるとGOOD!!

ユーザーファースト精神【重要

ユーザーの求める情報が
「そこにありそう!」
と思ってもらうこと。

心の矢印がどこに向いてるか
ユーザーは見てますよ。

集客の本質は”人間関係”です。

以上、まとめでした。
そして・・

最後に


ただ一つ重要なことがあります。
「読んだだけでは結果はでません」

行動することに意味があります。
それは当然ですよね。

それがあなたの一歩なのです。

行動できる人が
成功者の切符をつかめます。

わかりましたか!
人生は行動で決まっています。

これだけ言っても
行動しない人が8割もいます。

あなたには是非2割に
入って成功者に近づいて欲しい。

後悔しない人生は
あなたの行動次第なのです。

一緒にビジネスで稼いで
豊かな人生を楽しみましょう。

それでは楽しいTwitterライフを
満喫しましょう。

読んでいただき
ありがとうございました。





ゆうすけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?