コントローラーDY

航空管制官です。空の安全、人の命を守るチームを作り実践しています。コミュニケーションエ…

コントローラーDY

航空管制官です。空の安全、人の命を守るチームを作り実践しています。コミュニケーションエラーを防止するためのスペシャリストです。そんなエッセンスをお伝えします。

最近の記事

当たり前のことを教える重要性

近年、多くの企業で後進育成や若手社員の教育が重要視されていますが、実は当たり前のことを教える必要性が見逃されがちです。当たり前だからといって、教えないことが後進育成に悪影響を及ぼす可能性があることを考えてみましょう。 若手が理解していないと思いながら教育する 若手社員など、経験が浅い人たちにとっては、当たり前のことでも知らないことが多いものです。例えば、メールのマナーやプレゼンテーションの基本、チームでのコミュニケーションの重要性などは、経験を積んだ人にとっては当たり前の

    • 短期目標を具体化する重要性

      将来を予測することは難しいですが、5分先は具体的に想像できます。この5分先を見据えることによる行動決定のメリットは、以下の点にあります。 リアルタイムの対応が可能:5分先を想像することで、即座に行動を起こす準備ができます。急な状況変化にも迅速に対応できる利点があります。 計画を立てやすい:短期目標である5分先を見据えることで、具体的な目標やタスクを立てやすくなります。目標達成のためのステップを明確化しやすいです。 集中力が向上する:5分先を明確にイメージすることで、その

      • 自己主張と柔軟性のバランス

        突然ですが、自己主張と柔軟性のバランスを考えて行動しますか?自分の意見や考えをしっかり持つことは大切ですが、同時に他人の意見や新しいアイデアを受け入れる柔軟性も必要です。これには社会的地位や強者、弱者は関係ありません。このバランスを保つことで、自己の成長や学びの機会を広げることができます。 こだわりがあっても良いが… 自分だけのやり方にこだわることは悪いことではないが、それが間違っている場合は変える必要があります。自分の信念ややり方を大切にすることは素晴らしいことですが、

        • 優先順位を決める能力の重要性

          指示されたことなどに優先順位を自らつけられる 優先順位を決める能力は、個人や企業が成長する上で非常に重要です。優先順位をつけることで、どんなに多くのタスクや課題があっても、重要なことから着実に進めることができます。また、時間やリソースの効率的な活用も可能になります。 目的を明確にする 優先順位を決めるためには、まず目標やビジョンを明確にし、その上で重要度や緊急度を考えてタスクを整理することが必要です。また、柔軟性や変化に対応できる能力も重要です。優先順位を決める人は、周

        当たり前のことを教える重要性

          ヒューマンエラーをゼロに近づける道

          ヒューマンエラーをゼロにするのは確かに難しい課題ですが、システムを上手に活用することでその可能性は高まります。現代社会では、様々な業務やプロセスがデジタル化され、自動化されています。このようなシステムを利用することで、ヒューマンエラーを最小限に抑えることができます。例えば、自動車産業では自動運転技術が進化し、事故を減らす取り組みが行われています。 新しいシステムや技術に触れていく また、人間とシステムが連携して作業することで、お互いの強みを活かすことができます。人間が創造

          ヒューマンエラーをゼロに近づける道

          組織やチームを守るための戦略

          危機管理は、組織や企業、チームにとって非常に重要な要素です。適切な危機管理は、突然の災害や不測の事態に対処し、組織を守るための重要な手段となります。危機管理の重要なポイントの一つは、危機計画の策定です。組織内での危機への備えをしっかりと整備し、従業員や関係者にその内容を周知することが極めて重要です。 予測できる危機やリスクを出してみる さらに、リスクの予測と予防策の確立も避けて通れない課題です。万が一の事態に備えて、リスクマネジメントをしっかりと行い、対策を講じることで被

          組織やチームを守るための戦略

          良好なコミュニケーションを築くための鍵

          共感力と適切なタイミングでのコミュニケーションは、人間関係を構築し、コミュニケーション能力を向上させる重要な要素です。共感力は、相手の立場や感情に寄り添い、適切なフィードバックを返す力を指します。共感力を持つことで、相手とのコミュニケーションが深まり、信頼関係が築かれることがあります。 欲しいときに欲しい情報を伝える 適切なタイミングでのコミュニケーションも同様に重要です。適切なタイミングで会話や意見交換を行うことで、相手とのコミュニケーションが円滑に進み、効果的な情報の

          良好なコミュニケーションを築くための鍵

          抽象化と学びの重要性

          抽象化して活かす考え方をすることや、本業とは関係ないことを学ぶことは、個人やビジネスにとって非常に有益なメリットがあると言えます。 まず、抽象化して考えることによって、問題解決能力や創造性が向上します。具体的な事柄だけでなく、一般化や抽象化することで、課題への新しい視点や斬新なアイデアが生まれやすくなります。これにより、日常的な業務やプロジェクトにおいても、柔軟に対応し、革新的な解決策を見つけることが可能となります。余談ですが、僕自身は公務員ですが、経営者や個人事業主の中に

          抽象化と学びの重要性

          お待ち頂くときに伝えること

          お待ちいただく場合には、状況を正確かつ具体的に説明することが非常に重要です。明確なコミュニケーションを行うことで、ユーザーは待ち時間中に何が起こっているか把握し、ストレスの軽減に役立ちます。 情景が見える説明 まずは、状況を説明します。ユーザーには、「現在お待ちいただいていること、問題が発生していること、または対応に時間がかかっていること」など、その状況に応じて必要な情報を提供する必要があります。例えば、「現在、かなりの混雑が予想されます。誠に申し訳ありませんが、スタッフ

          お待ち頂くときに伝えること

          コミュニケーションエラーを起こしてしまいがちな人

          全て自分のペースで考えてしまう 仕事において大切なのは、相手とのコミュニケーションです。しかし、相手の業務量を見ずに自分のペースで仕事を進めてしまうと、相手に負担がかかってしまいます。例えば、相手が他の仕事に追われている場合には、急かしてしまうと仕事の内容や品質が犠牲になることもあります。一方で、仕事に対して熱心である自分が、相手の業務量を調べずにいて、自分が言いたいことをただ押し付けてしまうこともあるでしょう。この場合、相手が求めているものとは違ったものを提供してしまい、

          コミュニケーションエラーを起こしてしまいがちな人

          酷いエラーは硬直してしまう

          ドラマの交通事故のシーンなど エラーが発生すると、私たちはしばしば硬直してしまいます。交通事故のようなシーンに遭遇すると、私たちは簡単にパニックに陥ります。このような緊急事態に直面すると、私たちはしばしば正しい判断を下すことができず、思考力を失ってしまいます。 エラーが深刻になると、私たちは真っ白になってしまい、考えることもできなくなります。これは特に意思決定の際に問題となります。私たちが冷静な判断を下すことができる場合でも、エラーが深刻になると、推論力を失ってしまい、問

          酷いエラーは硬直してしまう

          冷静沈着な対応の重要性

          冷静沈着は容易じゃない 冷静沈着な対応が必要なシチュエーションは、仕事でもプライベートでも様々な場面で起こります。しかし、冷静沈着に振る舞うことは、容易ではありません。冷静沈着でいるためには、それなりの訓練が必要です。 例えば仕事でのプレゼンテーションや会議で、思ったことをうまく伝えられなかったり、質問に答えられなかったりすると、焦りや不安が募ってしまいます。それがさらにトラブルを引き起こしてしまうこともあります。しかし、冷静沈着に行動することで、的確な意見を述べたり、質

          冷静沈着な対応の重要性

          エラーを減らすには余裕を持つ

          人間はミスをしてしまう 私たちは誰でも、日常生活や仕事でエラーやミスを出してしまうことがあります。しかし、エラーを極限まで減らすためには、余裕を持つことが非常に重要です。物理的にも精神的にも余裕を持つことで、冷静に判断でき、慌てたり焦ったりすることが少なくなります。状況をよく理解したうえで、納得のいく結論を出すことができるようになります。また、余裕があると、感情的になってしまいそうな時でも、冷静な判断を下すことができます。 一歩引いた視点を持ってみる さらに、物事を俯瞰

          エラーを減らすには余裕を持つ

          完璧主義を手放し協力する

          ハードルを下げてみる 完璧主義をやめること、失敗やミスを受け容れる、そして自分が不完全だと認めることは全て、私たちが自分自身に課すハードルを下げ、より自由に生きるための重要な要素です。 失敗やミスも成長のチャンス 完璧を目指すこと自体は悪いことではありませんが、完璧を求めすぎると逆にストレスを抱えることになります。何事も必ずしも完璧である必要はありません。失敗やミスも、成長や学習のチャンスとして受け止めていきましょう。 また、自分自身に不完全さを認めることで、より大胆

          完璧主義を手放し協力する

          優れたコミュニケーション能力とは

          今日も仕事をしていて改めて思うことがありました。コミュニケーションの上手な人は、受け手のことを考えていて、独りよがりになっていないことです。 常に相手目線に立ってみること コミュニケーションにおいて大切なのは、相手の視点や気持ちを理解することです。自分の意見や要望を相手に伝えるだけではなく、相手にとってどのような気持ちでいるのかを考慮することが求められます。難し過ぎる話や想像しにくい話をしていないか考えなければいけません。 振り返ることができるということ コミュニケー

          優れたコミュニケーション能力とは

          何故エラーは起きてしまうのか

          「エラーが発生する原因は何か?」というテーマは、非常に重要かつ深遠なテーマです。コミュニケーションに限らずエラーは、私たちが日々の業務や生活で避けられないものです。しかし、エラーが発生する理由は人によって異なります。このため、この記事では、主にルールや手順が決まっているものでのエラーについて説明したいと思います。 人間は易きに流れやすいという事実 ルールや手順が決まっているものは、その手順に従って作業していけばエラーが起こりにくいと思われます。しかし、実際には、途中で手順

          何故エラーは起きてしまうのか