見出し画像

自認INTJがMBTI公式セッションを受けてみた話

※MBTIセッションの内容を外部に伝えることは禁じられているため、この記事の内容はセッション受講後の感想や、改めて自身のタイプを考察することが中心です。

私は16タイプが元々INTJで、以前の記事で自分の人生を振り返ってみてやっぱりINTJかな、と結論を出していた。
その記事を出す前に実はMBTIの公式セッションに申し込んでいた。公式サイトはずっとキャンセル待ち状態だったので、まさか受講できるとは思わなかった。折角なので受講後の感想でも書いてみようと思う。
 
結果としては、私のタイプはやはりINTJだった。
それなのにタグにINFJと付けているのは、私にINFJの要素もあるかなと思っているから。セッションでも最後までどちらなのか悩んだし、講師の方にも「不思議ですね~」と仰られた。ということで、INFJの方に読んでいただいても共感していただける部分もあるかもしれない。
 


・私がINTJ・INFJどちらなのか決め打ちたいわけ


 MBTIの記事を見ていると、16タイプあるとはいえ、人の数だけ違いがあるから二つのタイプの中間にいる人もいるし、無理やり自身を特定のタイプに当てはめる必要もない、といった意見もある。
それでも私がどちらのタイプなのか決め打ちたいのは、○○タイプの私はこう考える、といったことを発信していきたいから。発信をしていく中で、私はINTJだと思っていたけど実はINFJだった、ということがわかったら、今までINTJとして発信してきたことが嘘になってしまうわけで、それが怖い。ので最初から決め打っておきたいのだ。
 

・公式セッションの受講方法と、受講するメリット

https://www.jppjapan.com/session/(公式サイト)
最初にMBTI公式セッションのサイトを見た時は、常時予約キャンセル待ちになっていたので申し込むのを躊躇してしまった。
でも後日、まあ受けられたらラッキー、くらいの気持ちで申し込んでみたら意外と受講できたので、受講してみたいけど申し込むタイミングが難しい…と感じている人はとりあえず申し込んでみるのが良いと思う。
 
受講するメリットは、まず「私はこのタイプ」と自信を持って発信できるようになること。「自認〇〇~」というような形式で発信する人も多い中、プロフィーㇽに「公式セッション受講済み」と記載することで信憑性は上がるだろう。
仮にINTJぽくない事を言っても、「INTJじゃなくて別のタイプでは?」と突っ込みが来ることも減るだろう。「公式を受けたのならそうなんだろうな」と思わせることが出来る。(まあ、最終的には公式を受講しようがしまいが自分のタイプを自分で決めることは変わりないんだけど)
 
それから、セッションはグループで行われるので(これは公式サイトに記載有)、ほかの参加者の意見を聞きながら、この人の考え方は私とは違う/同じというやり方で自身のタイプを振り分けていくことができること。またMBTIのセッションなので、当たり前だけどMBTIの話ができる。INTJ/INFJが好む「本質的な話」ができる場なので、そういう面でも楽しいかも。
 
逆に、MBTIに対してもう十分すぎるほどの知識があって、心理機能までマスターしてます、というような方は…うーん、あまり受ける必要はないかも。ベーシック編ということで、やはり初心者向けなので。
 

・私の中の、INFJなのかわからないところ


セッションを受けていて思い出した、私の中で一番引っかかっているところ。私は相談を受けるのが苦手だけど、それには理由がある。
中学~高校の頃、友達から人生相談を受けたことが何回もあった。
その頃はちゃんと相手を助けたいと思っていた私は、徹夜で相手の相談に乗ったことも少なくなかった。本気でどうしようと思い悩み、話を聞いたりアドバイスをしているうちにこちらまでネガティブな気持ちになり、疲れてきてしまった。
そのうち「この人たちは私を感情の吐き出し先としか見ていない。サンドバッグが欲しいだけなんだ」と不満がつのり、「人間なんて皆自分勝手に生きているんだ。人を助けようとしても良い結果にはならない。私も自分勝手に生きてやる」と捻くれた考えになってしまいそこから相談されるのが苦手になった。
「相談されたら嫌な気持ちになるから、私は人に相談しないようにしよう」
「あんな人たちみたいになりたくない。感情でものを言う人は嫌だな」
という気持ちから合理性を重視する考えに無意識に憧れて、INTJらしくなろうとしたINFJなのかもしれない…となんだか複雑なことを考え始めた。
 
ただ、今は割と安定していて、不健全な状態ではないと思う。今になっても尚、人のために行動したい、人を思いやる気持ちは全く出てこないため、やっぱりもともとINTJなのかもしれない。それに相談に乗ることはできても、共感することや慰めることは昔から苦手だった。泣いている人がいても冷めた目で見てしまうほどである。
 

・INFJという可能性があっても、INFJだと認めたくないわけ


なんか…私がINFJの仲間入りをすることによって、INFJのイメージが少しでも悪くなることが嫌。黒いインクが一滴でも混ざって、白が灰色になるのが嫌だというか…INFJの方々の記事や動画を見ていると、木漏れ日みたいなきらきらした印象を受ける。私にはちょっと眩しい。多分INFJ村に行っても馴染めない気がする。「人助け……?なるほど…そうか…すごいねえ…」となってしまう。やっぱり平和や調和といったことにいまいち同意できないのが違いかな。
 
とはいえ、INTJの方々の文を見ていても、その内容の圧にちょっと後ずさりしてしまうこともあるけれど。
 

・MBTIを知ってよかったことと、これから


MBTIというものを知って、良かったこと。MBTIは自分のタイプを知って、そこから自分の人生をどう良くしていくかが目的、と聞いたことがある。
でも私は、自分のタイプを知ることが出来ただけでも、結構満足している。
 
そもそもINTJ/INFJは、数が少なすぎて、現代社会では変わり者扱いだ。(少なくとも、私はそうだった)
MBTIのタイプを知ることで、自分はおかしい存在じゃなくて、元々そういうタイプだったんだ、ということを知るだけでも心が軽くなる人はいると思う。それどころか、自分と同じタイプの仲間も世の中には確かに存在しているんだとわかる。
幼い頃の私はとにかく自信が無かったので、周りに馴染めない=劣っていると思い込み、馴染めない自分は直さなきゃと無理に頑張ったりして、やっぱり疲れる→内省の繰り返しだった。あとは、学校の授業のグループワークとかで、皆の考えていることと自分の考えが全然噛み合わなかったり。だから先に喋るのが怖くて、他の人が喋った内容に合わせて自分の意見を即興で修正したり。(即興が一番苦手なので、発表の場はいつも不安だったな)
勉強でも出来れば自信がついたのかもしれないけど、あいにく私が興味を持ったのは一番答えの分からない芸術方面で...。こうしてみると私は生きづらい方向にしか進んでなくないか?昔を思い出す度に自分の不器用さにはちょっと呆れてしまう。

あの頃の私が自分のタイプを知れていたら、少しは楽になれたのかなー、なんて思ったり。周りに馴染めないことを気にするか気にしないかは人それぞれだけど、「普通になれない」自分のことをもっと早く許してあげれば良かったな。
あ、あとINTJ/INFJの人、「何言ってるかわからない」と言われたこと、何度かありませんか?(私だけかな)
ただでさえ喋ることが苦手で、苦手なりに説明しようと頭の中で順序だててから伝えてみても、上記の答えが返ってくることが何度あったか。私はずっと自分の伝え方や話し方が下手くそだからだと思って、更に喋るのが苦手になっていったんだけど、どうやらINTJ/INFJは物事の考え方が独特で、話が相手に伝わらないこともあるあるらしい。(何かの動画だったと思うんだけど、ごめんソース忘れた)
もちろん私の喋り方が下手くそなのもあると思うけど、「MBTIは私の人生のこんなところまで救ってくれるんだ」とその時は衝撃を受けた。思った以上に、「INTJだから仕方ない」で済ませて良い私の欠点は多いのかもしれない。
というか、逆に相手の話に専門用語でも出てこない限り、相手が話していることを理解出来なかったことはほぼほぼなかったと思う。話している人がいて、他の人が「?」と首を傾げていても、私はその人の伝えたいことがわかったり。会話のすれ違いに我慢出来なくて、こういうことだよね、と言ったらそうそう、と言って貰えたり、という場面が何度もあった。
皆ももっと想像力働かせて欲しいね。私の言うこと頑張って理解しろ!くらいの心持ちになりたい。

個人的なこれからの話としては、INTJの生き方はそこまで参考にせず、好きなように生きてみようと思う。その方が次第にINTJなのか、INFJなのか違いがはっきり分かってくるような気がする。それにしても、INTJに向いている仕事は起業とか、フリーランスとか聞くけど...いやー無理だなあ。まあINTJの人のスペックが高いのは他のINTJの人たちを見ていてわかるけど、普通に能力が低いINTJもいますので。そんな私からすると同族であるINTJは、考え方には共感できても、ちょっと怖いな~と思う時もある。
私は私で、自分の目標を達成する方法を探しながら、ほどほどにやっていこうと思います。

 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?