Yuske

プロダクトデザインやら電気系のエンジニアリング中心に活動。ドイツやマレーシアにいたこと…

Yuske

プロダクトデザインやら電気系のエンジニアリング中心に活動。ドイツやマレーシアにいたことがある。たまに電気系アートっぽいものを作っている。

最近の記事

会社に放置されていた作りかけのキネティックディスプレイを動かす

TL;DRこんなキネティックディスプレイを制御できるようにした。🙌 ↑ちょっと判りにくいが、手を振るのに合わせてブロックが動いている インスタレーションの夢のあと 会社の倉庫の2階の奥に幅1m、重さ30kgくらいユニットが17基ほど置いてある。経緯はここに詳しくは書けないが、僕が入社する前のあるプロジェクトで「完成しなかった」インスタレーションだという。ほとんど産業廃棄物扱いをされていたが、実際に動かせたら面白いだろうと思い、今回いちからシステムを設計しなおして動かすこと

    • 包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(インタビュー編)

      これは僕のドイツの学校時代のBachelorプロポーザルの抄訳です。ご興味がありましたら前編と合わせてお読みください。 後編では日本およびドイツにて家庭における包丁・キッチンナイフの使われ方、また刃物全般にまつわる経験についてインタビューした結果及び前編と合わせた考察を述べる。 前編:包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(リサーチ編) Abstract ドイツおよび日本で調理用刃物についてそれぞれ10人程度インタビューを行ない、前編の文献調査と併せてアーキタイプ、お

      • 包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(リサーチ編)

        はじまり 僕はドイツのケルンで7年間大学に通ったり働いたりしていた。その間ずっと同じシェアルーム(Wohngemeinschaft、ドイツの学生にはよくある生活スタイル、略してWG)で暮らしていたのだが、僕が日本から持ってきた自慢の包丁は缶切りに使われたり、落っことされたり散々な目に遭ってきた。ある日帰ってきたら切っ先が曲がって欠けていた時(下の写真)はさすがに怒って自分の部屋にしまってしまったのだが、大学で卒論のプロポーザルを書くにあたってそのことを思い出した。その時はデザ

        • DMX制御のLED電球を使ってみたこと / How I struggled with cheap DMX LED lamps

          今回、イベントにインスタレーションを出品することとなり、中国、深圳にあるShenzhen LED Colour Light Technology Co., Ltdというメーカー製のDMXでコントロールできるLED内蔵電球型ライト(LCL-RGB-P80)を多数購入し演出に使用した。安価だったがあまり情報がなく制御できるまで苦労したのでその辺りを記録しておく。他に使う方のご参考になれば。 So I had opportunity to build an installation

        会社に放置されていた作りかけのキネティックディスプレイを動かす

        • 包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(インタビュー編)

        • 包丁とキッチンナイフの違いについて考えたこと(リサーチ編)

        • DMX制御のLED電球を使ってみたこと / How I struggled with cheap DMX LED lamps

          Afinia H800でTPUプリントを試みる / Printing TPU with Afinia H800

          TPUやTPEは通常のFDMプリンタ(フィラメントを使うやつ)で3Dプリントできるフレキシブルフィラメントですが、会社にあるAfiniaH800で結構苦労してプリントできるようになったので過程をメモしておきます。 TPU and TPE are popular flexible filaments, which are supposedly printable from usual FDM printers. I managed printing the TPUs with

          Afinia H800でTPUプリントを試みる / Printing TPU with Afinia H800