見出し画像

なぜ旅に出るのかなんて人それぞれ。

こんにちは、自転車で世界一周中!ゆーせいです。

https://www.youtube.com/@yucharidiary/featured

日本一周を含めると私の旅ももう2年を超えて、いろんな人との出会いに恵まれました。
おじいちゃんや学生、ご家族連れ、ありとあらゆる年代の方と濃密に触れ合って、またいろんな職業の方ともいつの間にか自転車旅行の醍醐味の一つです。
中でも、特に私の心を刺激するのは同じ旅人との出会いです。

彼・彼女らは自分と同じように世界を流浪してるんですが、全く異なるスタイルで旅しています。
自転車、電車、バイク、ヒッチハイク、キャンピングカー、会ったことはないけど、徒歩とかスケボー、人力車、ロバ旅もいるんだとか。
他にも、同じ都市での滞在時間をとっても、一泊して次の街へ向かう人、3日いて一通り観光する人、3ヶ月いて地元の人との繋がりを作る人、1年以上いてオフィスワークし始める人、、、、。
共通しているのはお金があんまりないってことぐらいでしょうか笑(キャンピングカーを除く)。旅ってこんなにバリエーションがあるんですねぇ、、、旅のありようは自由なんだなぁと改めて気づかされました。

いろんな違いを楽しむ中でも、旅の目的を聞くのが最近気に入っています。
英語でそんなことを話す能力がないので、日本一周時代の話になりますが、人によって旅の目的は様々で聞いてるだけで面白いです。
例えば「自分が住む場所探し」、「自由を謳歌したい!」、「日本一周をやった!という達成感を味わいたい!」、「日本のことをもっともっと知りたい!」、「いろんな人との出会いを楽しみたい!」、「自分探し」とかとかとか。まさかこんな色々種類があるなんて、、、目から鱗なんじゃーーー

そして、こんな話をしていると、当然自分も聞かれるわけですよ。

「なんで自転車で日本一周なの?」

旅に出た当初はこれ、めちゃくちゃ困ってました。
そんな大層な理由なんてないし、ただ「楽しそう!」だから、、、って思ってたんです。でも、そうやって色んな人と話すうちに朧げながら自分の旅に出る理由もわかってきたんですよね。旅は大体楽しいものですが、他の人の「楽しい」ポイントと自分の「楽しい」と思うポイントってちょっと違うのかもしれないな、と思うようになったんです。

自分が自転車で旅する理由は多分2つあって一つは、見たことないものとかやったことないこととか、「新しい体験」が好きだから。
でもこれだけだと、別に新しい体験はいろんな方法で楽しめますから、自転車で移動する理由にはなってません。なんなら旅をする必要がありません。
というわけで、もう一つは自転車での移動を通してみる景色が好きだから。
頑張って坂道を登った後に見る絶景や、海沿いの夕焼け、路面電車の走る街並み、サボテンを横目に荒野をかける疾走感。エンジン付いてたら見逃しちゃう景色も見られるけど徒歩よりもよりも遅い、そんな絶妙な速度感が大好きです。

同じ「楽しそう!」でも違いがあって、いろんな人と話してみることで自分が旅に出る理由に気づかされるなんて思いもしませんでした。

英語も(スペイン語も)もっと話せるようになりたいと思いながら、如何せん英語の勉強という行動には移せないのが辛い今日この頃です。
そんな旅の様子をyoutubeで配信中!よければ上記リンクからご覧ください。あと3〜4年は世界中をフラフラしていると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?