見出し画像

そのリストはどこまで行ったら会えるんですか!

「〇〇の報告書を送ります」PCのメールを開くと同部署スタッフからのメールが届いています。

私はスーパーマーケット業界の会社の事務職で、この報告書のデータを集計するのが主な仕事です。たくさんのシートとリンクで重たいExcelを今日も開いて作業スタート!

家から近いからという理由で応募して、パートで働いています。20年前にやってたExcelを思い出しながら、上司や先輩に教わりながら勤続3年目になります。

ここ10数年、食品製造や介護など現場の仕事ばかりしていたので事務所の仕事は新鮮です。部屋に100人?200人?いるのかなぁ、そんな広い部屋の奥の隅っこに私の部署はあります。

家から近いので昼休みは帰り、保護猫ボランティア団体に所属している私は、預かってる猫さんのお世話をしてまた仕事に戻る毎日です。

たまにすっとぼけたこと言ったりやったり天然と言われている私ですが(忘れないようにしっかり準備して、見えるところに置いておいたにもかかわらず忘れて出かけてしまう、次期社長にお名前何て読むのでしょうかと本人に聞いてしまったー😅そりゃ天然だわ、納得)上司や先輩たちにご指導いただきながらポチポチPCやっています。

🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾 🐾🐾


部署のみなさん

私の部署にはさまざまな個性豊かなメンバーがいます。その中でも、上司のAさんはコミュニケーションの達人です。Aさんは話しかけやすく、自分のことだけでなく、相手のことにも関心を持ちます。仕事を効果的に振り分けることも得意としており、チームの円滑な運営に貢献しています。

また、先輩のBさんは第一印象はほんわかした雰囲気ですが、結構頑固な一面も持っています。しかし、仕事の知識は驚異的で、ベテランとしての経験が豊富です。Bさんに分からないことを尋ねると、ほとんどの場合、的確なアドバイスを提供してくれます。また、時折抜けている瞬間があることも、Bさんの魅力の一つです。

最後に、先輩のCさんは非常に頭が良く、驚異的な記憶力を持っています。いつも冷静で、質問に対して的確な答えを提供してくれます。さらに、健康に対する気遣いも素晴らしく、職場全体にポジティブな影響を与えています。Cさんの存在は、チームの知恵の源として高く評価されています。

事務所に出勤しているのはこの方たちで、他の先輩たちは店鋪回りをしています。

まだ若いから

時折上司に言われる「まだ若いからさぁ」40代半ばを過ぎた私が若いと言われる部署😆、細かいこと言うと若い方から2番目なんですが。そうなんです、先輩たちはベテランです。他部署や店舗からの質問されることが多いですが、頭の中に知識がたくさん詰まっていて、いつも丁寧に答えています。

スマホの機能を子どもに教わるようになったこの頃です。決して若くない…

どこへ?


どこまで行ったら会えるんですか!


不意に「〇〇店の店長さんって誰だったかな?」の質問にみんなで「えーっと確か…」200店舗以上の全ての店長さんの名前は、なかなか全ては覚えられません。覚えても異動してまた分からなくなってしまいます。結局一覧表で確認するために、クリック…クリック…クリック…。このフォルダのこのフォルダのこのフォルダの……どこまで行くの‼︎

こういうのって当たり前なのかな?って良く考えます。店長さん宛にメールすることが多く、名前を間違えないように一覧表で確認するから、私もいつもクリック…クリック…クリック…。それにこの一覧表は、先輩Bさんが人事異動があるたびに手作業で更新してくれています。デスクトップに置いておきたいけど、店舗が増えたり異動があったりで、更新するたびに結局クリックすることになるのでデスクトップに置いてもねぇ…。

数式に振り回される

「この数値おかしくないかなぁ、確認して」ある時はExcelの数式に振り回され、リンクにリンク、さらにリンクのフォルダは重たくてフリーズしてしまう報告書、「こういうの作れないかなぁ」そう言われてExcelで作ったけど数式だらけのExcelシート、これだとずっと数式の管理をしなくてはいけません。全てのExcelシートはとても考えて作られていますが、複雑なことが多く頭を悩ませることもしばしばあります。自分以外が作成したExcelシートは、1個違うと何処から違っているか追求するのもなかなかのエネルギーと集中力を使いますよね。

もっと簡単に。もっと使いやすく。

使う人がもっと簡単にわかりやすいものができないかしら。もっと単純なものは作れないかしら。何か検索したい時にクリック…クリック…クリック…をしなくても検索できないかなぁなんてふわっと思っていたのですが、この募集をみて「これだ!」って思ったんです。

今ある大変が大変でなくなるシステムができたらいいなって思っています。シンプルな使いやすいシステムが理想です。それが出来たら空いた時間でまた新しいことを始めて、これを繰り返してもっと時間を上手に使えるようになりたいです。

🐾「〇〇の報告書を送ります」今日もいつものメールがきています。身の回りのことから少しずつ変えていきます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?