見出し画像

プレイリストを分析したい「energy」とは

毎週気になった曲を集めてプレイリストを作っています。
このプレイリストを使って分析をしたいと思っています。

なぜ分析するのか。

自分の好きな音楽は何かを理解したいんです。
もちろん自分の感覚では好きな曲はわかっているのですが、客観的な視点ではどうなのかを知りたい。

データで自分の好きな曲を理解できれば、そのデータを元に好きな曲を見つけ続けることができるんじゃないか、と夢みてます。

データはSpotifyのWebAPIから取得してます。
私はプログラマーではないので、まだWebAPIをうまく扱うことができていませが、少しずつ勉強しています。

主にこちら↓のページを参考にさせてもらってます。

energy

私は、まだまだ初心者なので基本のデータから調べ出しています。
今回は「energy」です。

まずは、公式のサイトを見てみましょう。

(Google翻訳)
エネルギーは0.0から1.0までの尺度であり、強度と活動の知覚尺度を表します。通常、エネルギッシュなトラックは、速く、大きく、ノイズが多いと感じます。たとえば、デスメタルはエネルギーが高いのに対し、バッハの前奏曲はスケールが低くなっています。この属性に寄与する知覚機能には、ダイナミックレンジ、知覚されるラウドネス、音色、開始率、および一般的なエントロピーが含まれます。
https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/

私の2020年のプレイリストを「energy」でソートしてみました。

「energy」という言葉通り、エネルギーが満ちた曲でした。クラブで深夜2時ごろにかかってそうな感じです。

運動する時、テンションを上げたい時の曲を集めたい場合に良さそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?