見出し画像

会社の御局様との関係を改善していった話

突然ですが、皆さんの会社に御局様(おつぼねさま)っていますか?

私の会社には同じ事務職の先輩でベテランさんなんですけれども、結構口調が強くてきつくて、うわぁ御局様だぁ💦😭って感じの人がいます。

でも私はその人と今は結構仲良くやれています。

入社1年目の時は本当に怖くてしんどくて…

「なんでこれ分かんないの?前も言ったでしょ?」

と詰められたのでまず自分で考えようって思っていたら、

「何で聞いてこないの?わかんない所は聞いてって言ったよね?」って怒られる始末…

いや言ってること正反対じゃーん🥲

そんな理不尽なこと、結構あったりしませんか?

私がそんな御局様との関係を改善していった話をしようと思います。

が、まず大前提として…

これを見ている方は、
「御局様との関係を何とか良くしたい!」

「御局様に怒られる頻度なんとか下げられたら…」

って思っている方が多いと思います。


でも…やばいやつって一定数いるんですよ。

「関わっていたらこっちのメンタルがやられる」

「性根がもうダメ諦めるしかない」

そんな人とは関わったらこっちの幸福度がどんどん吸い取られていってしまうと思います💦

なので、改善しようと思うのは私の会社の御局様のように…

・根はいいやつかもしれない

という見込みがある人だけにしましょう💪

私の会社の御局様は、正直上記👆のようにめっちゃくちゃ口が悪いです💦

でも…
・仕事から離れたらいい人だったりする

・なんだかんだ面倒見がいい

と、根はいい人なのかなって思えるところがあるので関係改善の見込みありかなって思いました。

実際、私が仕事に慣れていくと優しく声を掛けてくれることも増えたので(当たりがきついときはきついけれど…)

慣れない新人と仕事するようになって上手くいかないことが増え、ついピリピリしてしまっていたのかもしれないなと今は考えております。

それ以外の人は本当にこちらが消耗して精神的にやられたりするだけなので、

・関わらないようにする

・環境を変える

が1番だと思います。

それでは、早速🎶


私が御局様との関係を改善するきっかけになったポイントその1

御局様のご機嫌取りをしないようにする

え?ご機嫌取りしないと逆効果じゃないの?

そう思った方はいませんか?

私は逆だと思っています。

機嫌の悪い時はとことん近づかない。

おだてない。

都合のいい存在にならない。

この3つのように「思う通りにならない」存在になる。

これが大事だと思います。

皆さんも自分がムカついている時、機嫌が悪い時に「ヘコヘコしてくるやつ」「ご機嫌取ってくるやつ」ってなんだか余計ムカつきませんか?

御局様も、自分が腹を立てている時にヘコヘコしてくるやつって目の敵にしやすいのかなって思います。

御局様が機嫌悪いなぁと思ったら即座にその場から離れる、無闇に近づかないことが大事だと私は考えています。

そんな…無視したら余計怒られるよ〜近づかなきゃいけないときもあるよ〜と思うかもしれませんが、そういうときは機嫌が悪いことには触れずさっと用を済ませてさっと離れることをオススメします。

物理的に距離を置くといいのかなって思います。

御局様にも怒る隙を与えない。

あれ?どこ行った?(・ω・ = ・ω・)

ってキョロキョロしてるうちに、

あれ、怒ってたことなんだっけ…

ってなってくれたらラッキーですよね!

人の怒りは6秒しか続かない、とかって聞いたことないですか?

沸点の高くなる6秒を避けたら案外「いや、もう大丈夫😠」
となるかもしれません。

大抵そういう怒りをぶつけてくる人って

ストレスの捌け口を探している

上手くいかないのを人のせいにしたい

とかそんなものだと思います。

まずは、ターゲットにならないように振る舞う。

そのためにも無闇に近づかず、下手にご機嫌取りをしないようにしましょう。


私が御局様との関係を改善するきっかけになったポイントその2


相手を敬いすぎない

心の底ではなんと思っててもいいんです。

私なんて、ここ2〜3年はコロナ禍でマスクをつけるようになったのもあり、

理不尽だなぁぁぁと思ったらマスクの下で

「もー!!!」

とサイレントで吐き出すようにしています。

あくまでも無音で、サイレントで、が肝心ですからね…(笑)

口に出したら元も子もないです(笑)

でも、相手に悟られないよう「もー!!!」
と吐き出して即座にストレス発散しています。

でも、御局様にはニコニコ顔を作って対応する。

そういう切り替えって大事になってくると思います。

私は上に書いたように、心の中では割と蔑んだ表現をしたりしますが、

心の中でめちゃくちゃ悪態つきながら

「はい!」
と笑顔で元気に返事しています。

明るく元気に返されると怒りをぶつけにくくなる、とも思いませんか?

心の中でめちゃくちゃこき下ろしつつ
表面上は笑顔で対応するようにしています。

にこにこ武装、なんて自分で名付けています(笑)


笑顔の相手に怒りはぶつけにくい。

明るく対応すればこっちには非がないことにも
なりますよね。

周りにも「なんであの御局様はあの子に怒ってるんだ…」と御局様の方が悪い印象を与えることだってできます。

私がそうでした。

「ゆさうさぎはちゃんと真面目にやってるし
頑張ってるからこれ以上言わなくても大丈夫だよ
むしろガミガミ怒って辞めさせたら…分かってるよな?」

あとから聞いた話。

社長から↑のお言葉頂いていたみたいです…!!

その話を会社の他の人から聞いたときは感動の涙流しました😭💕

小さな会社なのですが、きちんと見てくれているなと思いました。

たぶん…社長からそれを言われたことで御局様も丸くなり始めたのかもしれません。

社長には振り回されたりもしていますが、憎めない人だなぁと思っています。


気をつけたいのが、嫌だなぁと思ったことは嫌と言うこと。


「この仕事やっておいて!」

とめちゃくちゃ忙しいときに無茶な仕事を振られてしまった!
そんなときは↓
「この仕事ですね!でも、すいません。今こちらの急ぎの仕事をしていて、手が空いていないんです。こちらを先にやってからでもいいですか?」

と、断りを入れています。

「この仕事ですね!」と一旦受け止めるのが大事かなと思っています。
ひとことめに「え、でも…」だと、
すぐにできないって言うんじゃない!って
言われてしまうかもしれない…それを避けるために1度受け止めるといいと思います。

相手は偉いんだ、逆らっちゃいけないんだって思うと辛くしんどくなりませんか?

なので、相手を敬いすぎない!

心の中でめちゃくちゃに言いつつ(笑)

笑顔で元気に対応して周りを味方につけちゃいましょう!


私が御局様との関係を改善するきっかけになったポイントその3

ここから先は

764字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます(*ˊᵕˋ*)ゆさです🐰💕頂いたサポートは、美味しいコンビニスイーツを楽しむために使わせて頂きます🥰noteを楽しみながら更新させて頂いています🙌💕感謝の気持ち5倍で小躍りしながら恩返しします💕今後ともよろしくお願いします☺️💕