見出し画像

編み物愛♡毛糸のお話

こんにちは、編み物作家haruです。
久しぶりの投稿となりました。

とても忙しい日々を…と言いたいところなのですが…
編み物をしてはダウン、発信をしてはダウン、という日々を過ごしていたようです。

さて、この記事では「ジャパンハンドメイドオークション」もいよいよ大詰め!ということで。

あまりお話できていなかった【私の編み物愛♡】を綴っていきます。


毛糸のこだわり

春と言っても寒暖差が激しい時期が続きますね。
東北民の私は、まだまだ寒さが堪えます。
自分用の手編みのブランケットはまだ活躍しています。


ジャパンハンドメイドオークション出品中のコーラルピンクの大判ストール

 写真のコーラルピンクの毛糸で編んだ大判ストール。
ウールの保温効果と、レーヨン、ポリエステルの滑らかさでチクチク感も抑えた毛糸を選びました。

私は本当に寒がり。夏だって冷房対策は欠かせません。
冷え性の方…いらっしゃいますか…

ウール50%混の毛糸は温かいし、50%しか混ざっていないからこそチクチク感も抑えられるという…最高の毛糸ですよ…

ウール100%だとチクチクが気になる!暑いし厚いし重い…(個人的感想)
という場合は、ウール混の毛糸が個人的におすすめです!


ウール以外にも、年中使い勝手が良いコットン、初心者でも扱いやすいアクリルなど…たくさん種類があって、それぞれに特徴があります。

保温効果?
吸水性?
伸縮性?
編みやすさ?
などなど

作品によっても使い分ける必要があるのです。
これを選ぶのがまた楽しい!

未来で作品を手に取ってくださるかもしれない方は
どんなものを探しているのかな…
どの毛糸の肌触りが好きかな…
どんな特徴の毛糸が合うかな…

想像しながら毛糸を選んでいます。
セミオーダーなら、お客様と一緒に納得いく毛糸が見つかるまで探したい!

私はお客様の「好き」を形にする作家でありたいと思っています。


そしてもうひとつのこだわりが…


色へのこだわり

なんといっても、 毛糸の色!!

毛糸と一言で言っても、メーカーや毛糸の素材でちょっとずつ違うんです。

私は持病もあり、外出する機会も少ないので、ネットで毛糸を注文するのですが…

画像の色味と、実際に目で見た色味が違う…(;_;) ということも…
本当に悲しい…

だからこそ、お客様の手元に届くものは、色ですら妥協したくない!
納得のいく色、質感、肌触り…全部自分が満点!と思える毛糸で編みたい。 その出来上がった作品をお届けしたい。

自分の好きな色へのこだわりがとても強いんです。


同じピンクでも「あのお花のピンク色がいい」とか。
同じ青色でも「あの時見た海の色がいい」とか。

こっちの緑より「あっちの少し青みがかったみどりがいい」とか。
純白(オフホワイト)じゃなくて「素朴なアイボリーとか生成りがいい」とか。


服を選ぶときも自分に似合う色を探したり買ったりしませんか?
人によって色の好みは千差万別。

もしお客様に「私はこの色がいい!」 というイメージが明確にあるなら、お客様の好みの色を探し出してお届けしたいと思っています。

ジャパンハンドメイドオークション に出品している「セミオーダーの大判ストール」も、毛糸を選んでいただけます。

一緒に「好きな色」を探して、好みのストールに仕上げてお届けできたらいいな。

「着たい!使いたい!お気に入りで毎日愛用したい!」と思ってもらえたら作家の本望です。


毛糸についてご興味ある方がいたらぜひコメントで教えてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!




↓ちなみにイベントサイトはこちら↓

イベントは4/30日までです!
ただいま【1円から入札できちゃう!】企画に参加してます。
チェックしてみてください♪



あなたの記憶に、「私」が残っていたら、「私」がちゃんと生きていた証です。 どうか、覚えていてくれますように。