見出し画像

早寝早起き病しらず!

1月15日(土)寅年招福開運カレンダー 
早寝早起き病しらず!



ゆるヤバハピラジオの時間です。いつもお聞きいただきましてありがとうございますMCのハッピィ丸山です。みなさまに福を招き、福を提供する招福寅年ひめくりカレンダーです

1月15日土曜日のお言葉です。

「早寝早起き病知らず」

よく言われますね。

早寝早起きするのがいいんだよというふうに言われますけれどね。

いやあ、多いですよ。

やっぱり事業者の方はね仕事に追われてね。

もう睡眠不足でね。

疲労困ぱいされている方がね、倒れる方もいますしね。

いろんなねそういうふうにね、睡眠不足になると頭がねやっぱりボーッとしてきたりとかね、ありますからねいつでもねやっぱり、頭が明瞭な状態というのは必要ですね。

それにはですねやはり睡眠というのは大事じゃないのかなというふうに思います。

人によってはねショートスリーパーという、1分寝るだけで、1時間寝ればいいという人も中にはおられます。そういうふうなサービスを提供してる人もいますけどね。

6ヶ月ぐらいでショートスリーパーになるというね、トレーニングしても眠そうな感じはやっぱりありますよね。それでね健康害さなければいいんですけれども。やっぱり通常一般的にはですね、睡眠時間をちゃんととった方がですね、私自身もそうですね。

はい。5時間だとね、頭がボーッとしますね。

だから少なくとも7時間とかは、8時間はむりでも、

6時間7時間は最低限でもね、7時間ぐらいは最優先でね、とれるようにしてますね。

1日合計でね。そうするとね、頭はね、いつも明瞭な状態でいられますね。

ボーッとしたね睡眠不足でボーッとして結局一緒だと思うんですよね。

頭がぼーっとして状態で進めてもあまりうまくいかないしね。睡眠不足だとね。やっぱりねなんですよ。なんていうんですかね。

ストレスがかかって、ですからねそれでね一生懸命目の前のことだけあれして周りが見えなくなるからね。

ついつい自分は一生懸命してるんで周りはわかってくれるだろうと思ってるけどそのね、どんどん逆の方向にいって悪い方向に行くんですね。

それで人に当たってしまったりとかね。

そういう自己防衛的なことがありますからね。

やはりねいつも、十分頭を明瞭な状態でやっていく。

早寝早起き病しらず。確かにそうですよ。

私もね、早寝早起きはしてないけど、睡眠は十分にとるようにして、それからですね、良くなりましたね。結局ね、心に余裕が生まれてくるんですよ、心に余裕もね、生まれてくる。これはね、非常に大事な言葉だと思いますね。

早寝早起き病しらず。私も、本当にそれをね、実感しています。はい。皆様も何かの参考にしていただけたらと思います。はい、今日もお聞きいただきましてありがとうございました。

ゆるヤバハピラジオゆるゆる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?