サステナブル⁉『表具』って、そもそも何だ?ーゆる和室らじお 第7回
「第7回 ゆる和室らじお 『表具』」がアップロードされました。
こちらです。
『表具』ってそもそも何や~?
和室に欠かせない関係の『表具』
とはわかっていても、じゃあ、『表具』っていったい何?
何だっけかな?と、
字面からでは、何かよくわからないのが表具です。
そんな表具について、今回はゆるく、でもちょっと真面目に紐解いていきます。
みなさんも、『表具』って、何やったっけ?
と、思い出しながら聞いてみてください。
表具師さんの仕事とは?
表具の仕事を挙げてみると、
-襖(ふすま)
-障子(しょうじ)
-屏風(びょうぶ)
-掛け軸
-腰張り
があります。
表(おもて)・・・仕上げを扱う仕事、ということで、一見ジャンル違いな仕事のように見えるこれらの作業ですが、表に見えるところを美しく仕上げていくのが表具師さんの仕事であり、技ということです。
そして、
建具や襖は、修繕しながら繰り返し使うことが当たり前とされているのも、和室の世界。今では、なかなか修繕して長く使うこともできていないように思います。
「繰り返し張り替える」「次に張り替える人のために」「修繕することが前提」という言葉が出てくる表具の世界って、なんだか最近よく聞くあれを思い出します。
和室って、サステナブル!?
SDG’Sと、敢えて名付けるまでもなく、和室はサステナブルなのでは?
と、思いました。話はさらに、襖の構造や、一見休んでいるように見える表具師さんの見た目ではわからない奥深い仕事内容へと及びます。
知れば知るほど興味深い『表具』の世界。
身近にありながらも、全然知らないことを思い知らされます。
今回は少し長めですが、ぜひお聞きください!!
キーワード
太鼓張り フチのない襖の張り方。
引手(ひきて) 襖を開け閉めするときに、手の引っかかり部分
どちらも、画像など調べてみるとより詳しくわかると思います。
表具屋さんのお仕事はうっとりするほど美しいですよ~。
話しているメンバー
・ボードゲームカフェ&ショップ デザート*スプーン katoryo*
デザスプホームページ https://des-s-art-spoon.com/
・メイドインジャパンの器などのオンラインショップ さいえ 寺井
さいえホームページ https://cayest.net/
・建築設計室Morizo- 建築設計士 内田
建築設計室 Morizo- ホームページ http://morizo-archi.com/
以前のnoteでも自己紹介しています。
各SNS・音声配信サイト まとめはこちら!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?