見出し画像

心の土台のキソのキソ


自分のことがよくわからない
自分を好きになりたい

と感じた時、
どんな方法を試しますか?

自分を知るためのワークに取り組む
内観をする
知識や情報を学ぶ

それをやると手っ取り早く変われそう。


私もそう思っていたけど、
それよりも効果があったのは
もっともっと地味なこと。


目の前のものに意識を向けて
それだけを集中して味わうこと。


この一見なんの効果もなさそうなこと😂
が何をする上でも重要な土台となってくる。


毎日当たり前にしていること、
何気ない瞬間をどれだけ味わえているか。


歯を磨いて歯茎をマッサージした時の気持ち良さ。
歯を磨き終わった後の口の中の爽快感。
手を洗う時のお湯の温かさに心がホッとする瞬間。
パジャマに袖を通した時の安堵感。
布団の中で暖かく包まれる感覚。
等々


日常生活で
ありがたいな〜
幸せだな〜

をどれだけ感じられているか。

この幸せを感じる力が心の土台を作っていく。


幸せを感じるのに
どんな出来事が起こるかどうか
はあまり関係ない。


日常の些細な事からいかに拾えているか
という視点を持つこと。

そして、心も体も緩んでいる状態になること。

温泉に浸かっている時の感覚が
それをイメージしやすいかと思う。


そうした安心感を感じる中で
自分の感覚を開いていくように
味わうことに意識を向けていく。
感情を大きく動かしていく。


それをコツコツと続けていくことで
心の土台の元となる部分が
少しずつ形成されていく。



幸せを感じる心の土台を作っていくと
どんなメリットがあるのか。

次回の記事にてお伝えします💫



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?