見出し画像

人が生きるためには、信用が大切

「私を信じて!」と言われても、常日頃からその人の行動から判断しなければ、信じるかどうかは決められませんよね。

それこそが信頼貯金です。

信頼というには、お金のように貯金をする事ができます。
人は行動や発言からその人を信用できるか判断します。

いつも遅刻してくる人がいます。
そんな人が、待ち合わせ時間になっても来なかったら、「またか。いつもだよな〜😠」と怒りを感じます。

しかし、いつも5分前にはついている人が、待ち合わせ時間になっても来なかったら、「どうしたんだろう。なんかあったのかな?😨」と心配になります。

同じ「遅刻をした」という状況は変わらないのに、その人の今までの行いで判断し、相手に与える感情も変わってきます。

儒教の教え【仁・義・礼・智・信】

儒教でも同じような教えがあります。
孔子は「人間関係には信義が大切で、信義がなければ社会生活というものは成り立たない。」と言っています。
人として信用できない人というのは、善い人ではないのは当たり前ということになります。

👀儒教で大切な5つの要素
①仁:人を思いやること。
②義:利欲にとらわれず、なすべきことをすること。
③礼:仁の具体的行動(上下関係)
④智:道理をよく知り得ていること。(知識豊富)
⑤信:友情に厚く、約束を守るなど誠実であること。


信用や信頼というには、かたちとなって目に見えるものではないので、難しいです。なので、行動の積み重ねによってしか見極めることができません。信じてもらうためには、常日頃からの行動が大きく関わっているということですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?