【20時半就寝】ワーママ必須の時短スキル②
こんにちは、3児の母よーこです。
1学期も終わり、生活リズムもぼちぼちついてきたママも多いことかと思います。
とにかく時間に追われているワーママに1分でも家事育児を時短してもらえるように
私がワーママ時代に工夫していたことを紹介したいと思います。
洗濯の時短
保育園っ子を持つママはお着替えの洗濯もあり毎日大変ですよね。
子どももどんどん成長してサイズアップし洗濯量も日増しに増える一方。
ここは時短を駆使して乗り越えましょう。
洗濯乾燥機で時短
寝る前のスイッチ1つで朝には完了しているって素晴らしい!
安い買い物ではありませんが奮発する価値はあります。
我が家は5人家族なのでお風呂の後に1回部屋干し用の洗濯を回して
寝る前に乾燥までの1回を回します。
どんなに量が少なくても1回で回せるかなと迷うこと自体が嫌なので
必ず2回です。
バスタオルをサイズダウン
乾燥の容量は洗濯に比べて少なめです。
詰め込みすぎてしっかり乾いていないとにおいの原因にもなりますし、
長時間乾燥となると電気代も気になるところ。
5人家族の我が家はバスタオルを辞めて少し大きめのフェイスタオルに
サイズダウンしました。
パパには小さいかな?と心配しましたが特にクレームなしです。
洗濯物は各自で片付け
洗濯で一番面倒なことって畳むことな人も多いですよね?
我が家は朝乾燥まで終わった洗濯物を長男が家族それぞれのボックスに仕分けしてくれます。
それを片付けるのは各自の仕事。
自分の引き出しにポイポイ収納するも、そのまますぐに着るのもOK。
自由にしてもらっています。
タオル類は洗濯機向かいのチェストの引き出しに畳まずにポイポイ収納です。
どうせその日の夜に使うので畳まなくても気になりません。
部屋干しのワイシャツなどは干したハンガーのまま移動させるだけ。
大体毎日洗濯するものって決まっているのでしまう場所さえ確保できれば
畳むことを辞めることができますよ。
掃除の時短
お掃除ロボットにお任せ
ほこりで死なないというのは分かっているけど
汚い部屋を見るとイライラしてしまう私。
かと言って毎日掃除機をかける余裕はないのでお掃除ロボットにお任せです。
子どもたちも小さい頃はお掃除ロボットに食べられちゃうよと言うと
すぐにおもちゃを片付けてくれました。
ついで掃除で汚れをためない
毎日の掃除は必要最低限にして週末に念入り掃除が理想ですが
週末はぐったり。
なので毎日ついで掃除を心がけていました。
・洗濯前の使用済みタオルで洗面台を拭く。
・朝お風呂の栓をして予約する時に排水溝のごみを取る。
・朝一番のトイレの時に便座の裏を拭く。
・キッチンの排水溝ネットを替える時に排水溝ネットでシンクをささっと洗う
・キッチンの台ふきんは洗えるキッチンペーパーを使い、一日の終わりに
ダイニングテーブルの下やキッチンの床拭きをしてから捨てる。
掃除ではありませんが
・お風呂やキッチンシンクの排水溝カバーは外す。
・キッチンの上には調味料や菜箸は置かない。
・お風呂の蓋は夏の暑い時期は撤去する。
など、とにかく手入れが必要なものはなくしています。
おわりに
毎日時間に追われているワーママなので毎日のことはルーティン作業にしてしまい
考えたり、選んだりすることを辞めるのが大事です。
洗濯・掃除の時短化を進めていって効率よくマルチタスクを回していきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?