見出し画像

【やっと復活♬】ゆるく楽しむ日曜地質学:2024年5月19日号

やっと記事を投稿できました(;^_^A
最後の投稿が3月20日だったので、2か月のブランク明けです。

ブランク期間

2月から地質調査の仕事で立て続けに3つの案件の報告書を作成せねばならない状況でした。
はじめは体調は悪くなく、2月末に1件終わらせるまでは順調だったのですが・・・。

3月になり、2月の疲労のためか、体調が低調に。
地質調査の仕事で手いっぱいになってしまい、note記事作成の時間をとれずにいました。
生姜のおかげで寝起きはスッキリなのですが、パソコン作業を2~3時間続けただけで頭が重くなって目がショボショボにかすんで見えなくなり、眠気におそわれる・・という日々。
ベッドに横になって数時間ウトウトすると復活するのですが、また数時間で同じ状態になるので、1日で4時間くらいしか仕事ができない。

重い眼精疲労と、後頭部の下の首の付け根あたりのコリが酷い。
絞ったタオルをレンジで温めて目にあてたり、自分で首のマッサージしたりして、だましだまし続けていました。

おかげさまで、仕事は5月の連休明けにひと段落し、体調も快方に向かい、記事の執筆も進みました。

ネットで調べてみると、鬱の後遺症ってあるみたいですね。
私の場合は自律神経が乱れて睡眠のリズムが狂いやすいのと、疲れやすく、疲れると頭が重くなったり倦怠感が酷かったり。
ただ、少しずつではありますが、確実に良くはなってきているので、今年度はもう少し活動的になれれば良いなぁと願っています。

今週の予告

先週は少しだけ庭の畑仕事をしつつ、「三方ヶ原の戦い」の執筆を進めていました。
1本分は完成しているので、ウッカリさえなければ確実に投稿できます!

〇5/23 木曜日:日本の歴史と地形・地質
決戦前の軍議の行方:「三方ヶ原の戦い」を地形・地質的観点で見るpart14【合戦場の地形&地質vol.5-14】

では、今週もよろしくお願いいたします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?