見出し画像

信用取引の恐ろしさ ― ライブドア事件を振り返る

今、暗号資産に投資する人がおおい。しかし、ごぞんじのとおり上がり下がりのはげしい相場である。とはいえ、買うだけなら、最悪ゼロですむ。しかし、「信用取引」というやり方もあり、これに手を出すといっしゅんで、億単位の借金を抱えることもある。

2006年のライブドア事件の際には、信用取引で多額の借金を抱え、自殺に追い込まれた人があいついだという。当時のさわぎを記録したサイトをみつけたのでご紹介する。

北のりゆき氏の『遊撃インターネット』というサイト。最終更新日が2017.08.02になっており、現在は更新されていない。なお、このサイトは、アングラサイトであり、著者の基本スタンスは「共産主義過激派ウォッチ」である。「爆弾の作り方」など、ヤバ目の記事が多く、サイト全体としてはあまり積極的に宣伝したい感じではない。

とはいえ、ライブドアショック当時の株掲示板の投稿をコピペした記事「緊急アップ! ライブドアショック追証自殺掲示板」だけは、すべての人が一度は読んでおいて損のないものだと思う。

年金があてにならない時代を迎えた今の日本人にとって、適切な個人投資は必要なものだ。ただし、しっかりと勉強し、周囲にながされず、冷静に行わなければいけない。ライブドア株に熱狂し、一転して絶望においこまれた人たちの叫びに目を通し、ここらでいちど頭を冷やすのはいい機会ではないでしょうか。そう思ってながめていただければ、さいわいです。

なお、このサイトに掲載されている投稿が、すべてが本物だという保証はない。しかし、迫力は相当なもので、時系列から考えてもある程度の信ぴょう性がある。信用取引というものに足を踏み入れる前に一度読んでおいて損のないものだ。

註1)「ライブドアショック」とは、2006年1月16日(月)にライブドアが東京地検による家宅捜索を受け、翌17日火曜日からライブドア関連株が暴落したことを指す。

註2)サイトに取り上げられている投稿文は、内容の改ざんにならない範囲で改行し、じゃっかん編集している。引用文中の"(中略)"はすべてぼく(ゆる子)によるものだ。中略部分をふくめ全文をよみたい人は原文を参照してください。

註3)文中の「追証(おいしょう)」とは追加保証金のこと。これを入れなければ損益が確定する。当時は、ライブドア株を担保にして買い増ししていた人が多く、それが価値を失い一気に追証が発生して追い込まれた人が多かったようです。

6000字に近い長文になってしまったので、ヒマなときにどうぞ。ただし、つまらない欲を出して不幸におちないためにも、一度は目を通していいと思います。これらの投稿を記録し、保管しているサイト管理人の北のりゆき氏に感謝します。

それでは、強制捜査の行われた1月16日(月)の翌日17日(火)から、21日(土)までに投稿された内容をかいつまんで紹介します。

■一日で気持ちがすさんでくる人:17日(火)

暴落直後の投稿は、まだ余裕がある。

助けてやってほしい簡単にすませれないのかな。
ホリエモンはこれからもっと大きい会社になるのに。

■同じ人:翌18日(水)

自殺します 2006/ 1/18 20:01
ことからどんどんライブドア株価下がり続けて売れないようなら、薬沢山飲み死にます。今までお世話になりました。5000株ホルダーです。
忘れないでほしい。

■友だちが自殺した人:18日(水)

掘江と宮内、たったこいつら二人のせいで、日本中、いや、世界のあちこちで、どれだけの命が無理やり自ら失われていったのだろう。
明日も、あさってもたくさんの人達の、平凡な幸せが、明るい未来が、小さな夢が命に代えられてこいつらに次々にぶち壊されていくんだろう。
今頃、貴方たちは下界を眺めながら、飲茶でも嗜まれているのでしょうか。
今日午後五時半、私の親友が逝きました。

■同じ人の30分後の投稿。

自殺する人を説得し、死ぬのでなく呪おうという内容。

よく考えてみてくれ。あなたが死んでも、逝くその瞬間の苦しみは、彼らには微塵にも伝わらないのですよ(中略)
俺は、霊的な力の存在は信じることにしました。どうせ、死ぬなら、こいつらをのろい殺してからでもいいのではないですか?この方法なら犯罪にはならない。俺は、可能だと思う、みんなの力を合わせれば。
俺の友達が死んでから四時間が経過します。(中略)
会ったことのないあなた方に心からのお願いです。自殺はやめてください。

■信用取引に手を出した人:18日(水)

迫力がある。文章のテンポがいいので、長いですが全文掲載する。

信用取引に手を出してしまったのが失敗でした。後の祭ですが グスン

750円越えたあたりから何処までも上がるような気がして余力が上がるたびに信用で買い増しを繰り返し一時デイトレーダー気取りで利益確定し現金を引き出して妻にプレゼントを買ってやったりもしました。すいません、ちょっと泣けて来ました。

でもそれから今日に至る迄はご察しの通りです。昨日の引けの時点で既に追い証発生でしたが、余りに損失が大きくどうにも出来ませんでした。

昨日の時点でメールと第一連絡先の携帯電話第二連絡先の自宅の電話が鳴りっぱなしでしたが出ませんでした。

連絡事項のメッセージには入金のお願いと本日中の入金が無ければ今後の取引は出来ない旨が書かれていましたが、最後まで読みませんでした。

携帯は電源を切ってありますし、自宅の電話も線を抜くように妻に言ってありますが、何時も儲かっている話しかしていなかったので妻も少しおかしくなってしまっています。

今も会社のPCから書込みしているのですが、会社への連絡は不可を選択はしているのですが、先ほど説明したような状況なので、事務所の電話が鳴ると心臓が張り裂けそうになります。

もしこの事がばれたらうちの会社では間違いなく首です。社長が賭け事が一切嫌いですから。

もう逃げ回ってもどうにもならない事は分かっているのですが、入金する現金が無いのです。町金で借りろと思われるかもしれませんが、高値から下がって行く時に50万円借りてしまっているんです。銀行も家のローンや引き落とし等で新たに借り入れる枠など全くありません。

今日も営業で外へ出ていた時銀行のキャッシュコーナーから出て来る人を見てふと本気で妙な事を考えてしまったくらいです。

5時半には会社を出て自宅に帰れるのですが、自宅の電話も線を抜いていますし、私の携帯も電源を切っていますので、妻は携帯を持っていませんので変な事していないかとか考えると膝が震えてきます。

本気で死んでしまおうかと考えたくなったのは今までの人生で今回が初めてです。今日私と同じような方がいらっしゃると思いますし。私と同じような経験がお有りの方がいらっしゃったら是非何か良いアドバイスが無いか何でもいいですからお願いします。本当にお願いします。

ほんとに申し訳ないが、だれにもアドバイスなどできない。アドバイスでどうなる状況でもないのは本人も承知しているはずだ。それでも、「アドバイスをくれ」で文章をしめくくる投稿が多い。ワラをもすがるというやつだ。

■5億6千万円の損失を出したお年寄り:20日(金)

会社社長兼役員らしい。

老後の生活資金の運用で年末ぐらいから整理して現金化しようとしていた矢先の事件で大変な被害をうけました。
(中略)99%達成していた夢や今後の展開が経営陣の犯罪行為により、1月17日以降地獄の毎日です。(中略)あと残された人生は一つの望みもありません。ただ天命が下るまでこの事件に最後までくらいついていくつもりです。

■同じ人の8時間後の投稿

投資額3億円は老後の資金全部で、暮れには現金化して引退しようとその準備してきただけにこの1/17-1/20は地獄の毎日です。
目がかすみ血圧あがり冷静に判断できません。
(中略)70年の労苦が資金運用にまちがって人生を失ってしまいました。

■同じ人:21日(土)

いつもは冷静なのに今の自分が頭が回転しない。
親戚を廻って姉夫婦だけ話を聞いてもらった。
コタツの中で仮眠を夫婦でとり、今日はじめてのご飯を少しいただいた。
涙がこぼれた。
なんとかしてしゃんとしないといけないと思い直して帰ってきた。月曜日の追証は銀行廻りをしてから報告します。
二人の息子が慰めてくれたのがせめてもの救いだった。夜中に便所にいっても妻が心配してすぐ見に来ます。(中略)息子達と兄は裸になつて1からやり直せということです。81万株8700万円を放棄する気になれず明日一日かけづり回ってみます。休日に4億円の資金繰り事実上難しいかもしれません。ありがとう感謝いたします

■子どもの教育費を使い込んだ主婦:19日(木)

堀江社長さん、自分の利益の為だけで株主の事を考えてないと言われていますが、あなたが株主総会で流した涙を信じています。今こそ株主第一に考えて下さい。

会社を絶対に潰さないで下さい。応援してきた大勢の株主が泣きますよ。私はあなたの将来性を信じて貯めてきた子供の教育費を全部使ってLDの株を買いました。
そのお金がないと本当に困ります。お願いします。頑張ってあなたを信じてよかったと言われるようにして下さい。

毎日眠れない日が続いています。どうにかしてストップ安をとめて下さい。

お願いします。心からお願いします。一主婦

■同じ主婦さんの2時間後の投稿

10:00p.m.のニュースを見たのですが堀江社長さんは本当に倫理に反する事をしていたのですか。

私はそんなあなたに全財産を叩いて投資していたのですか。悲しすぎます。

お金を返して下さい。黒字だといったじゃありませんか。全財産となげうって個人投資家に返金して下さい。

テレビでは500億もっているとおっしゃっていたじゃないですか。株券を紙屑にしないで下さい。お願いします。

一生のお願いです。これを読んだらお返事下さい。お願いします。お願いします。

この主婦さんは、
>あなたが流した涙を信じています
>あなたの将来性を信じて
>あなたを信じてよかったと言われるようにして下さい
つまり、堀江さん個人をひたすら信じている。

そしてひたすらお願いしている。
>お金を返して下さい。
>返金して下さい。
>株券を紙屑にしないで下さい。
>一生のお願いです。
>お返事下さい。
>お願いします。

ながれとしては、新興宗教とおなじだ。堀江さん個人への信仰と嘆願に終始し、具体的な対策は書かれていない。

しかし、個人を信じ、個人に頼んで打開できる状況ではないのはあきらかだ。まことにもうしわけない言い方になるが、この程度の状況判断力で、子どもの教育費をつぎ込むのは危険すぎる。

ところで、超巨大IT企業がまるで個人であるかのように受け取られがちなのは、現在の、マスク、ベゾス、ザッカーバーグ、孫正義氏などにもあてはまる。マスク氏の一言で相場が動いているが、いざとなれば社長個人でやれることはそんなにないだろう。

■株式ブログを書いていた人
これがラストの引用。
2005年年末の多幸感から、お正月を経て、翌1月17日(火)の絶望へのながれが凄まじい。ご本人には酷な言い方になるが、欲に浮かれている。どなた様も、かみめつつお読みください。どうぞ。

2005年12月12日
さて、本日のライブドア♪♪
ついに我が世の春が到来したような気分・・(^^ゞ 
仕事の疲れも吹き飛びますw 本当に力強い相場で楽しみですね(^o^)丿
2005年12月15日
さて、仕事で拘束されている間に、我らがライブドアは怒涛の上昇を見せつけてくれました!700円前後で買い増し予定♪
2005年12月18日
かみさんに何かプレゼントでもと思い、ブランドコーナーに行ってみたが、貴金属売り場はプレゼントを買う人で溢れかえっていたため近寄ることすら出来ず・・。
2005年12月19日
想定外の上昇相場・・
まさかここまで・・これほどまでに力強く上昇するとは・・まさしく「想定外」の出来事です・・(中略)
しかし・・こんな僅かな期間で・・こんなに儲けて良いのかしら・・
毎日がボーナスの状態です・・増加した信用建余力・・何を買おうかしら・・
“株を買うなら四季報いらぬ・・”
“ライブドアだけあればいい。”
2006年01月01日
お年玉をもらって意気揚々の5歳になる我が娘・・つい、うっかりと親戚中が集う場で・・・「お年玉は投資しなきゃ・・今どき銀行に預けておくなんて愚の骨頂だしぃ~資産運用が・・・」と言ってしまった。
「いったいどういう教育をしているんだ!」と、親戚中から刺すような白い目で見られたのは言うまでも無い・・“金持ち父さん”式の教育で、何が悪いっていうんだぁーーー!俺は間違っていないぞぉー!!(キッパリ)
2006年01月17日
我、爆死セリ・・
みなさん、今まで大変お世話になりました。<m(__)m>(中略)
本日、爆死いたしました。。。
(中略)大変な状況です。
私はとうとう多重債務者になってしまいました。
今はただ、私自身、破産しないよう毎月の不可能に近い返済額をどのように工面するかということで頭がいっぱいです。かみさんの前で何度も土下座しました。「本当に申し訳ない。幸せにすると言ったのに本当に不甲斐ないばかりで懺悔の言葉もありません。」と・・。許してもらえるはずはないのですが・・。

なお、サイト管理者の北のりゆき氏によれば「危ない株に手を出して損をした人の泣き言には一定のパターンがあって、必ず子供やら妻やらに何か買ってあげようと思って…と言うんだよね。自分の欲のために手を出したんじゃないと言いたいんだろうけど…」とのこと。

また、元外務官僚で作家の佐藤優氏は、堀江貴文氏とライブドア事件をふりかえり、「とても優秀な人だが2つの読み違えをした」と指摘する。

ひとつは、国家の通貨発行権に触れたこと。
もうひとつは、権力を握るおじいちゃんたちへのあいさつが足りなかったことだ。

ライブドア株をどんどん分割すればやがて通貨として使えるものになる。しかも消費税がかからない。贋金づくりをしているようなものであり、もしやるのなら、ビットコインのようにだれが作ったのかわからないようして用意周到に事を運ぶべきだった。

さらに、おじいちゃんへのあいさつを欠き、モヒカンで出廷して、特に厳しいといわれる長野刑務所に送られた。(以上『平成史』(小学館))

長くなりましたが終わります。ぼく自身、ときどきこの記事を読み返して、「欲望に目がくらむ」ということについて、折に触れて考えてみるつもりです。みな、だれを裏切ったわけでも、法を破ったわけでもない。しかし、こうなるのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?