見出し画像

寝返り練習を始めてから、できるようになるまで #生後87〜95日目

生後95日目(3ヶ月3日)で、はじめて寝返りが成功しました。

ゴロンと横になって練習を始めるようになってから、成功するまでの記録になります。

また、寝返りを始めるとうつ伏せで窒息してしまわないか不安になる方も多いかと思います。
新生児期から使用している、うつ伏せを検知できるベビーセンサー「Sense-Uのレビューもしたいと思います。

できるようになるまでの記録。

はじめての寝返り練習 #生後87日目

いつもは朝起きた時に斜めになっていることが多いのですが、先日真横になっているのを発見。
と思ったら、今日寝返りの練習を始めたようでした。
母に写真を送ったら、「練習中だね」と言われました。笑
成長はもちろん嬉しいのですが、それよりも、どうしたらいいかわからないし、正直びっくり。。
うつ伏せかどうかわかるベビーセンサーを元々使っていたので、そこまで不安にはならずに済みました。

寝返り練習後のはじめての夜 #生後88日目

夜中に寝返りをして、ベビーセンサーが鳴りまくるのかなぁと思っていたのですが、初日は1回も鳴りませんでした。

様子を見ていると、眠りが浅くなってウニャウニャしてるときに横にゴロンとすることが多い。
3分の2くらい下を向いている感じです。
下になっている方の足は床を向いているし、あとは腕を抜ければ…みたいな感じに見えます。
ほっぺが床にべちゃっと潰れているような感じで、息は普通にできそう。

あとはオムツを替えているとき。
前に戻しては横にゴロンとして…を繰り返しています。笑
オムツ替えがやりづらくなってきました。
こういう時、パンツタイプだと楽なのかな?と思ったけど、私が使っている肌いちはSサイズのパンツはないし、まだ早いか…。

ということで、今日ベビーセンサーで「うつ伏せになっている」とアラームが鳴ったのは、朝起きようとしてウニャウニャしているときの1回。

今後は寝ている間も寝返りするようになるのかな?

寝返りにそんなに興味なし? #生後89日目

今日は一度もベビーセンサーは鳴らず。
また、3分の2くらい寝返ったところで、眠っていることも。笑
昨日までは、そこで泣いていたのですが、その体制にも慣れたようです。
寝返りしたいとか、練習する気もそんなにないのかな…?

またちょっと練習 #生後93日目

しばらくは練習する気配がなかったのですが、寝起きにまたやっていました。
うつ伏せアラームも鳴りました。
ベビーベッドは狭いので、足が引っかかっちゃうんですよね…
このままでいいのかなぁ?

いい線までいった! #生後94日目

夜、大人用の布団の上でまた寝返りをうとうとしていました。
布団の上だと滑ってやりづらそう。
本人は笑っていました。前までは泣いていたのに。
そして下になっている手がつらそうで…抜いてあげました。
首は少し支えてあげましたが、ほぼ支えなしでも首が上がっている状態。
もう、あと少しだね。

寝返りできた! #生後95日目

私が保育園の見学に行っている間にできたようで、夫から写真と動画が送られてきました。

帰ってきてから、また披露してくれました。
目線が変わるからなのか、すごく楽しそうで、ずっとニコニコしていました。
そして前に進もうとしていました。
畳の上だと足が引っかかるのでやりやすそうな感じもしました。

ベビーベッドの上だと範囲が狭いので、横向きのところで足がつっかえて、今のところ寝返りはしていません。よかった。

ベビーセンサーのレビュー。

寝返りの観点から見た、ベビーセンサー「Sense-U」のレビューを書きたいと思います。

先に感想から言うと、あってよかった!
不安にならずに夜眠ることができました。

また、プラスαとして、このベビーセンサーは体感温度もわかるので、この機能がかなり重宝しています。
特にスワドルアップを使っていた時期は助かりました。

赤ちゃんが寒くないか?暑くないか?が気になる方にもオススメです。

過去に書いたレビュー。

新生児期に書いた記事も2つありますので、よかったら見てみてください。
その時にも書いたのですが、寝返りを打ち始めてから購入される方が多いようです。

👇 ベビーセンサーを検討する際の比較記事

👇購入後のレビュー記事

寝返りの観点から見たレビュー。

うつ伏せかどうかの検知はやはりちゃんとしてくれていて、アラームで知らせてくれます。
その点は結構安心できるんじゃないかと思います。

今回不安にならなかったのも、ベビーセンサーがあったからです。
心配性なので、なかったらめちゃくちゃ不安だったと思います。。

ちなみに、今までは夜中のみベビーセンサーを付けていましたが、今は日中のお昼寝時も付けています

また、夜中にアラームが鳴りまくる、というのは今のところありませんでした。
うちの子の場合は朝方ウニャウニャして眠そうなときにすることが多かったです。
先述しましたが、ベビーベッドの大きさも関係あるかもしれません。
これは個人差がありそうな部分ですね。

価格は若干の変動がありそう。

ちなみに一昨日Amazonを見たらセールをやっていて10485円になっていました。
私が購入したときは11980円だったので、少しお得。
そして今見たら13980円でした。

やはり時期によって若干の価格変動がありそうです。

もし検討される方は、時々チェックして安くなったタイミングで購入されるといいかもしれません。
確か前にもamazonのセール時に安くなっていたと思うので、そこが狙い目かも…。

とはいえ、心理的に不安になる方には、ベビーセンサー自体はとてもおすすめですが、今後鳴りまくるようになった場合にどうするかはまだわかりません。。
でも、外すのも不安だし、どうなるかな…。

また様子を見て書きたいと思います!

その他、我が家の対策。

他に私たちがやっている対策はこちらです。

・日中も夜間もベビーベッドで寝かせる。

・布団は赤ちゃん用の固いものにする。

・掛け布団はガーゼのおくるみで軽いもの。顔にかかっても取れるように。
スリーパーも検討中だけど、ちょうど寝返りの練習が始まったので、少し落ち着いてから導入予定。

・それ以外はベッドに何も置かない。

・以前は敷布団の上に大きいタオルを敷いていたけど(洗濯が楽なので)、何かの拍子に外れて顔にかかると危険なので、それも外して敷布団のみにする。

元々、窒息リスクを下げるために寝室環境を気にしていたので大きな変化はありませんが、
・昼寝もベビーベッドでするように
・敷布団の上に敷いていたタオルを撤去
は変更した部分です。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,785件

#育児日記

50,078件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?