真白んちのおうちごはん(2022.5.2-8)

画像1 ハンバーグをジューシーに作るコツ。これはぜひしっかりと記事でお伝えしたいと思います。
画像2 GW最終日。おうちパーティーで「闇鍋」しました♪「えっ!?」な食材を、餃子の皮に包んで、ランタンの光だけで食べました。子供達は「怖~い」とドキドキしながら、餃子を食べていましたが、とても盛り上がりました。その時の様子は、後日Youtubeで配信予定です。
画像3 闇鍋の餃子のうち、普通気味の肉餃子。全6種類の餃子を作りましたが、他の5つは普通じゃないもの(笑)
画像4 豚から。(豚のこま切れ肉のから揚げの略)子供は突然「から揚げが食べたい!」と言いませんか?そんな時に限って、鶏もも肉を切らしていたり…。でも、豚のこま切れ肉があれば大丈夫ですよ♪豚こまに唐揚げ粉をまぶして、丸めて揚げるだけ。鶏肉よりも隙間があるので、あっという間に揚がります。安くて、早くて、美味しいのです!
画像5 ある日の長男のお弁当。ご飯はお茶碗3杯分くらい入るのですが、これでももっと食べられるのだそうです。結構、このお弁当箱を埋めるの大変なんですけど…。
画像6 新じゃがをマヨネーズで炒めて、バジルをまぶして一品完成!マヨネーズを油代わりに使うと、油と味付けがいっぺんにできて、便利ですよ。ちょっとお塩を足した方が良いかも。
画像7 鉄製の中華鍋で茄子を炒めたら、色が悪くなってしまった。。もっと使い込んだ中華鍋なら大丈夫なのかもしれませんが…。がっかりでした。
画像8 最後の焼き上げをおうちでするパンをよく見かけるようになりました。確かに、焼き立てパンみたいで美味しかったです。画像は冷凍のから揚げと千キャベツのサンドパン。(長男のおやつ。)
画像9 塩豚。豚ロースの塊に、多めの塩をすりこんで、一晩寝かせるだけで、とても美味しくなるんです!こちらも、作り方の紹介記事書きます。
画像10 肉みそ。急におにぎりを作って欲しいと言われて、慌てて作った具。豚のひき肉・ねぎ・みそ・酒・みりん・砂糖をお鍋で練るように炒めればあっという間に完成!ご飯の友にどうぞ♪

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,891件

毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。