見出し画像

感覚の名残りを見直す

前に好きだったもの。

前には自分の好みとか自分が手にするものじゃないと思っていたもの。

最近色んな変化があって、前はここのブランドは自分の好みじゃないとか、身の丈に合ってないとか色んな事を考えていたけどそういう事がどんどん取っ払われてきた。

楽しい、好き、気持ちいい

そう感じられるものにどんどんお金を使う。
物も増える。

でも前のような不安とか、物がある息苦しさがなくなってきている。

ミニマリストにはならなかったけど、ミニマリズムについて考えてやってみたりした期間が良かったのか、お金が減る事への不安はなくなっていっている。(もちろんマイナスではない)

そして、もう持たなくてもいい物がどんどん明確になっていっている。

いつかまた迷うかもしれないけども、今の自分にフォーカスする。今の自分に必要な物を選ぶ。

昔好きだったもの、昔から好きなものや場所に触れて一度自分に問いかけみる。

“今の自分に心地よい?”

頭で良いって、記憶で好きって思ってない?

そんな事を実験的にやっている。

面白くて記憶で好きと思って摂取していた物が沢山ある。

記憶で受け入れていなかったものも沢山ある。

断捨離してミニマリストの世界に足を踏み入れ、ファスティングして体に入れる物を見つめ直したから、新しく見えてきた物があるのかなと思う。

感じた事をもっと書いていきたい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?