見出し画像

キャセイパシフィック航空他の無料航空券も!2023年は香港に注目【全文無料】

長く続いた日本の水際対策も、当初5月8日に解除予定だったのが、前倒しで4月29日解除で調整が進められているようです。GW中に海外旅行を予定されていた方は、ひと手間減ることになりそうですね。

さて、しかし「パンデミック明けはどこに海外旅行しようかな」と検討中の方もまだまだ多いはず。本当はぜひイギリスへお越しください~!と言いたいところですし、もちろん来ていただけたらとっても嬉しいのですが…(パンデミック以来、ロンドンで日本人観光客を見かけることはほぼない💦)。

今回は「もう少し近場がいいかな?」という方には香港もいいかもしれませんよ!という記事です。何かの回し者ではありません(笑)。

キャンペーン①無料航空券が当たる「ワールド・オブ・ウィナー」

まず、ご紹介したいのが、香港国際空港が主催するこちらの大型キャンペーン。なんと50万枚の航空券が無料で提供されます(※諸税や空港使用料、燃料サーチャージなどは当選者が負担)。航空会社にはキャセイパシフィック航空、香港エクスプレス航空、香港航空が含まれます。

各国発のフライトもこの対象に。嬉しいことに日本発やイギリス発も含まれており、どちらも5月以降に応募がスタート(イギリスは5月9日)。応募手続きはそれぞれの航空会社サイトから行うことができ、抽選や早い者勝ちなど、当選者を選ぶ方法は航空会社に任されているようです。

キャセイパシフィック航空

https://flights.cathaypacific.com/ja_JP/offers/world-of-winners.html

キャンペーン②レストランやショップ他で香港$100が割引になる「香港グッディーズ」

さらに、香港観光局からは香港$100(約1,700円)が割引になるバウチャーも配布中。このバウチャーは以下から1つだけを選ぶことができ、2023年12月31日まで使用できます。

金額はそこまで大きくないものの、観光客が歓迎されている!!と感じられるのが嬉しいですよね☺️またそのうち別の記事で書きますが、最近では「外国人観光客はお断り」という観光地も増えているので、なおさらそう感じるのです。

①バーやレストラン、ホテルでウェルカムドリンクを注文(香港$100以上に相当)
②レストランやショップ、アトラクションで現金の代わりに使用(香港$100に相当)
③交通切符またはアトラクションやミュージアムで特別ギフトを受け取り(香港$100以上に相当)

ただし、全員が対象ではなく、指定の旅行代理店で旅行商品を購入する必要があります。指定旅行代理店のリストはこちら

日本発で対象となるのは以下の3社

・Ctrip/ Trip.com

・KKday

・Klook
https://www.klook.com

イギリス発で対象となるのは以下の1社

・Ctrip/ Trip.com

トランジットでも楽しめる香港空港のグルメ

香港がアジア屈指のグルメ都市であることは、多くの方が認めるところでしょう。とくに飲茶や麺類、お粥、マンゴープリンといったローカルグルメを楽しみにされる方も多いはず🍜

市内の飲食店はもちろん、香港は空港でもミシュランレベルの美食に出会えます。到着時にさっそく香港ならではの味を楽しむもよし、他都市への乗り継ぎ時にささっと麺や小籠包をオーダーするもよし。

まとめ:いろいろあった香港だから応援したい!

2019~2021年に大規模な民主化デモが起こり、海外からも同情を集めた香港。外国人観光客が気軽に訪れられるような雰囲気ではありませんでしたよね…。現地のホテルや飲食店、ショップなど、観光業界や社会全体にとって大打撃であったことは想像にかたくありません。

あの時、「心配だなぁ。いろいろ落ち着いたらまた香港に行きたいなぁ」とため息をつきながらテレビ画面を見つめていた方は、きっとわたしだけではないはず。訪問者の多くが虜になる美しい場所、香港。わたしも過去に何度も訪問しており、街を歩いているだけでも幸福感が込み上げてきます💓

お友達(かつてロンドン在住だった)が住んでいることもあって、ますます身近に感じられる香港。2023年は、わたしもぜひ香港を訪れたいと考えています。到着したらまずは何を食べようかな?うーん、迷っちゃいますね😆

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?