見出し画像

賃貸だけど壁を青にした

壁紙の色を変えました。

といっても、うちは賃貸なのでペンキは禁止。退去時には原状回復必須です。

そこで使っているのが、「貼って剥がせるのり」。

画像2

ぬるま湯に溶かして一晩置き、今の壁紙の上から新しい壁紙を貼ります。退去時には、霧吹きなどで水をかければ剥がすことができます。前の部屋でも同じものを使っていたけど、簡単にきれいさっぱり拭きとれました(下地によってはきれいに剥がれないこともあるそうなので、事前に要確認)。


壁紙はこんな感じで、ロールで届きます。

画像3

壁紙はどうしても切れ端や余りがでますが、余ったぶんは、物撮り用の背景シートにするつもりです。お気に入りの小物とか、たくさん撮ろう。


貼ってる途中はこんな感じ。

画像5



BEFORE

画像1


AFTER

画像4

貼り終わったら夜になってしまい、蛍光灯の光なのであんまり雰囲気は出ませんでした。自然光のもとで見ると、もっとしっくり来る(はず)。ララランドのポスターも復活させたい。IKEAのサメちゃんも元の場所に戻さねば。右のチェスト、壁紙と色が被ってしまったので、手持ちのペンキで色を変えようかな〜なんて考えてます。黒と白しか余ってないけど、うまく混ぜてグレーにできたらいいな。

壁の色が変わると、別の部屋に来たみたいで新鮮な気持ちになって楽しい。明日はもう一面貼ります。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。