見出し画像

写真に勝ち負けとかないでしょ?どんな意味があるの?という素朴な疑問について

6/29(土)に、鈴木心さん&さどまちと、写真バトルのイベントを開きます(経緯についてはこちらをどうぞ。お申し込みは、こちらから)。

で。多くのかたが、「なんでバトルなの?」と思ってらっしゃるのではないでしょうか。

じつは私も、最近まであんまりピンときていませんでした。勝ち負けがつくのってこわいし。緊張しちゃうし。考えたら眠れなくなっちゃうし。

ちなみにルールはとってもシンプル。
①お客さんのオーダーを受ける。
②2人がそれぞれ、オーダーにこたえる写真を撮る。
③そしてお客さんがジャッジする。それだけです。

ただし!撮影からレタッチまでたったの10分で終わらせなきゃいけないという制限つき。


いきなり本番を迎えるのは怖すぎるので、先週と今日、2回にわたって練習をやりました。

1回目、私とさどまちが撮った写真はそれぞれこんな感じ。

本日2回目は、こんな感じ。

今日は心さんも参戦し、出勤前から白熱バトルをくり広げてきました。

・・・

で、じっさいにバトルをやってみて、いろいろ気づきがありました。

バトルって、どうやら結局は自分との戦いのようなんです。

ギリギリの状態では、自分が確実に身につけられてるものしか出せない。覚えてない漢字はテストで書けないし、理解していない英文法も使えない。練習で出せなかったタイムは試合じゃ出ない。弾けなかったフレーズが本番で弾けるわけがない。テストや試合と同じなんだな、と。

写真には、テストや試合のようにわかりやすく「自分を追い詰める」状況になることがなかなかありません。もちろん仕事では極限状況のときもあるだろうけれど(とくにウェディングとか)、多くの人にそんな経験はない。

だからこそ、バトルなんだな、と思いました。

「相手と競う」「時間制限を設ける」という条件をつくることで、自分の今の状況を見つめることができる。できること、できないことが炙り出される。

ふだん気づかないフリをしているけれど足りていないものが、バトルの練習を通じてよく見えました。それこそ、気づきたくなかったことも含めて。

つい「模範解答」ばかりを探そうとして、きまりきった構図ばかり試そうとするところ。焦るとあきらかに余裕がなくなって、目の前のお客さんをおいてきぼりにしてしまうところ。言葉遣いや仕草の乱暴さ。

そんなものがありありと見えてきて、けっこうハートにダメージをくらいました。

でも、ずっと無視しつづけるわけにもいかなかったし、このタイミングで気づけてよかった。

それに何より、「勝ち負け」という要素が加わることで、スリリングで楽しくなるんですよね。ただの撮影がエンタメになる。あと、負けたくないという気持ちが生まれることで、事前の準備にも熱が入る。



・・・と、なんだかまとめっぽい話し振りをしてしまいましたが、本番は6/29(土)です。撮影からレタッチまで、まるっとぜんぶお見せします。恥ずかしいところも、かっこわるいところも、包み隠さずお届けします。

小難しい話はぬきに、みんなで写真を楽しめる時間をすごせるよう努めますので、興味をもってくださったかた、ぜひ下記よりご応募くださいませっ!(若干名、枠を増やしましたので!早いもの順です!)

お待ちしております〜〜!!














サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。