尊重し受け入れる。
今日も朝から粘土やお絵描き、
クリエイティブな事が大好きな4歳の娘が
作品を創り出し、
我が家のリビングは小さなギャラリー状態です笑
さてさて、
実は今、、、
1ヶ月考え、悩み、決めた新たなチャレンジを試みているところなのです。
それは何かと申しますと、、
「娘の登園拒否を全面的に尊重し、受け入れる」
というものです。
文字にすると1行ほどの事ですか、
これがまぁ本当に考えに考え抜いた決断でした、、。
始まりはGW前にさかのぼります。
「保育園行きたく無い。ママがいい。」
「保育園行きたく無いんだね、ママもあなたがいいよ。」
うなずき、共感し、
娘の様子や変化を見るいつもの朝でした。
しかし、その日は嗚咽しながら泣き続け、
明らかにいつもと違う様子だったので、
「今日はお休みしようか」
と伝え、小さく頷く娘が落ちつくのを、
抱きしめながら待ちました。
胸が締め付けられる感覚と共に。
それからGWになり、間の平日も登園せず。
私は夢の11連休を過ごし、そこから月末までの間に登園したのは早迎えと親子遠足を合わせた2日間ぐらいでした。
毎日毎朝、娘の話をひたすら傾聴し、
行きたく無い理由はただただ「ママがいい。」
保育園の先生とお話ししたり、
以前から気になっていた「HSP」の本を読んでみたり(この本についてはまた綴らせていただきます)
子育ての先輩方にお話し聞いてみたり、
あれや、これや、やってみて、
とても大きな事に気づいたのです。
それは、、、
今は私と一緒に過ごす時間が必要な時期で、私から学ぶ事を娘自身が選んで決めたという事。
それを素直に強く主張しているだけなんだなと。
そう、これは娘が自分で選びそれを主張出来たという、成長を感じられる素晴らしい事だったのです。
それを私は自分の仕事(課題)と結びつけ複雑に解釈し、悩んでいたのです。
ここで大事な視点は、
「娘がどうしたいか?」
「私が娘の最高のサポーターになるにはどうしたらよいか?」
こんなにシンプルな2つの視点だけなのです。そうして、私も自分で選び決断し、
「尊重すると決めた、私の新たなチャレンジ」
がスタートしました。
勿論、ここまでに辿り着けたのは、
日常的に子育てにNLPを取り入れ、ペーシングする事で高いレベルでコミュニケーションを取れるようになり、娘との深い信頼関係を築き、何でも話せる関係性になれていた事や、
リフレーミング、課題の分離、目的論、など
今までの学びを活かせる事が出来たからだと実感しています。
更には信頼できる恩師や先輩からのサポート、新たな知識も増やす事が出来た素晴らしい機会でした。
そして、このチャレンジを成し遂げる事が出来れば、
これからの娘・私・同じ悩みを抱えるお母さんにとっても必ずプラスになると感じました。
なので、どうやってこのチャレンジを成功させようか、どんなスキルを使ってみようか、ワクワクドキドキしているのです笑
さあ、このチャレンジがどうなっていくかは、
また綴らせていただければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?