見出し画像

英検1級1次後~2次までの思い出

前回英検1級1次試験の思い出を書いたので、今回は1次試験後~2次試験までの思い出を書いていこうと思います。

1次受験後から合格発表まで

2022年10月9日に1次試験を受けてから、合格発表まで約2週間。24日のお昼まで何とも言えない緊張感でいっぱいでした🥺
試験当日に一ノ瀬先生の速報で自己採点し、その後出た公式の解答速報で再度自己採点し、何とも言えない低い素点に自信を無くします…
英作文次第だなと思いつつ、ここで落ちても次の英検を受けようと思っていたので2次対策をはじめました。

アウトプットの機会を増やす!

この時すでにネイティブキャンプ会員だったのですが、お気に入りの先生と時々レッスンしてただけだったので、シンプルにアウトプットの機会を増やすべく、レッスン回数を増やしました!特に受けたのは
・デイリーニュース
・5分間ディスカッション
・フリートーク
です。デイリーニュースは記事によっては2次のスピーチで役立ちそうな内容があって、後半でそれについてディスカッションできるので一石二鳥でした✨
5分間ディスカッション、フリートークは単純に自分の話すターンが長いのでおすすめです。面接最初の自己紹介対策にもなりました😊笑
好きなときに「いきなりレッスン」できるのがネイティブキャンプのいいところ!不規則なシフト勤務の私にはとても合っています。興味のある方はぜひ↓
https://nativecamp.net?cc=FR_CP_877950

スピーチの練習!

スピーチで2分間話しきれればなんとかなるのでは…と甘く見ていたので😂
・全問題集からお題を書き出す→タイマーを使って2分話す
・英作文完全制覇から使えそうな表現を覚える
・今まで書いた英作文を音読
・アルクの「完全攻略!英検1級二次試験対策」を1周
といった対策をしました。
上3つは皆さんやると思うんですけどアルクの「完全攻略!英検1級二次試験対策」はマイナーな気がします。私もTwitterで教えてもらって、近くの本屋では買えなくてamazonでポチりました😇
2次試験に出そうなお題の解説から載っているので、そもそもの教養が足りなかった私にはありがたいテキストでした。リスニングクイズがあったり短い期間で終わる構成だったりして取り組みやすかったです。


実際にどんなスピーチをしたか、本番どうだったか、はまた今度描きたいと思います。とにかく結果が出るまでどきどきだと思うので、そんな気持ちを思い出して書いてみました。

yuri

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?